Podcast Episodes

Back to Search
感情の怖さ2 いかり

感情の怖さ2 いかり



怒り。


皆さんもご経験あるように

とにかく

 ・エネルギー消費が大きい

 ・しつこい

ですよね。


私なんて、

いまだに40年近く前の小学生の頃の

出来事を思い出すくらい。


たまに

爆発的エネルギーを生むのに役立ち

ますが、いつもやってたら身体と心が

もちません。


対策としては

 ・なぜ怒ったのか理由を考える

 ・考え方を少しずつ変えていく

相手を変えずに自分を変えるしか

ありません。どんなに時間が掛かっても。


この流れに乗るために…


Published on 1 week, 3 days ago

感情の怖さ1 他人からの好意

感情の怖さ1 他人からの好意



その人のことが、

1嫌い→好きor普通

へはかなり時間が掛かる


2好き→嫌い恨み怨念

に変わるのは早い

です。


1について

何もしてなくても嫌われる時も

あるし、それはしゃぁない。


ただ、余計な一言を言わない姿勢も

大事かと。


人間の感情で本当に怖いのは

2の方。


入学・引越・就職転職等

新しい環境に入った時に

急に相手が距離を縮めてきた時ほど

要注意。

しっかり距離と、その人を知る時間を

とりましょう。


・私はこんなに好意がある

 …


Published on 1 week, 4 days ago

休み予定なし?最高! 時間に縛られん

休み予定なし?最高! 時間に縛られん



ふと時計を見る動き…


一日を振り返ってみると

くせになっている気がしませんか?


普段時間に縛られている生活なら、

休みの日に自分の自由きまま

好き勝手に出来るって最高じゃ

あ~りませんか?


休みの日に他人との予定が入ってない

のがさみしい?


と~んでもない^^


一人であれば

してもいいし、せんでもいい♪


この快感はハマると本当に沼。


但し、注意点が一つ。


起床時間だけはいつも通りに

一度起きてご飯を食べ…

そこからまた自由にさ…


Published on 1 week, 5 days ago

休みに約束ない?最高! 人と関わらんでいい

休みに約束ない?最高! 人と関わらんでいい



学校や仕事場等…


常日頃

ただでさえ人間関係がある方。


休みの日くらい、

誰にも気を遣わず一人でゆっくり

過ごすのも良いのでは?


本当に会いたい、

何週間も前から楽しみにしてた

大切な方との

約束は別物として♪


寂しい…

縛りがない・気疲れしなくて済む

とも変換出来るはず。


敢えてぼっちでいれば、

また休みから平常に戻る際

「久々人と会ってきますかね…」

なんて気持ちにもなれるカモ^^デス


Published on 1 week, 6 days ago

忙しい慌ただしい時に参考にしたい人

忙しい慌ただしい時に参考にしたい人



妊婦さん。


特に妊娠後期のお腹が大きく重くなる

時期の妊婦さんの動き方を、

是非忙しい慌ただしい時ほど参考に

していきましょう。


何故か。


自分の身体とお腹の中の赤ちゃんを

守るため、ゆっくり慎重に動かれている

から、です。


バタバタ慌ただしく動いている時って

 1動かされている感がストレスになり

 2怪我事故に遭いやすく

なります。


やる事が多かったり忙しい時に

足の小指をぶつけたり、

何かを落としたりこぼしたりして

余計に…


Published on 2 weeks ago

アドバイスが相手に届くためには

アドバイスが相手に届くためには



相手のためを思って…


アドバイスが相手に届くためには

 1していいか確認する

 2一つの選択肢例示として伝える

事が大切です。


急に助言し始めても

相手は求めてないし心の準備もないので

マウントを取られたような

自慢されているような

見下されているような

感覚になってしまってモッタイナイ。


今少し考え付いた内容があるんだけど…


色んな言い方があるかと思いますが

必ず助言していいか、確認し了解を得ましょう。


例えば…

一つ…


Published on 2 weeks, 1 day ago

人生を思い出作りとすると…3 一日の始まりが変わる

人生を思い出作りとすると…3 一日の始まりが変わる



今日も思い出作りに行くか!


布団やベッドから起き上がる時。

出掛けようとする時。


行きたくない・面倒・やりたくない…

時もあるでしょう。


ま、

今日も思い出作りに行ってやるか…

って思えたら、

もう少し気楽にやらされ感が抜けて

こないでしょうか?


DIE WITH ZEROの著者である

ビル・パーキンス氏も著書の中で

「複利で楽しめる思い出を蓄えていこう」

と提唱されています。


体調・気分・意欲・天気の良し悪し

緊張・ストレ…


Published on 2 weeks, 2 days ago

人生を思い出作りとすると…2 退屈平凡つまらない日々を

人生を思い出作りとすると…2 退屈平凡つまらない日々を



毎日を思い出にしたくても

そんなに刺激的で愉快楽しい事

ばかりは起きませんしありません。


だからこそ、

平凡・退屈・暇・つまらない毎日に

 1面白おかしい出来事に気付き

 2当たり前に感謝嬉しさを実感

 3小さな出来た事に充実満足感

を得る。


世間では単調になってきた時こそ

新しい事に挑戦しよう、なんて

言われます。


んなもん、

他人に言われんでも…


活力がみなぎってきてタイミングと

機会があれば自然と

「ちょっと試してみよう…


Published on 2 weeks, 3 days ago

人生を思い出作りとすると…1 ヤな出来事の変化

人生を思い出作りとすると…1 ヤな出来事の変化



人間の都合のよい点。


良いところだけを切り抜いて

思い出として残すところ。


これも良か思い出になるんやな…

と、

将来から今をみてみれば

嫌な出来事があってもマイナス感情

(特に怒り・悲しみ)が収まり薄まり

易く。


あの時あんな事があったけど

自分よく頑張ってきたなぁ…


プラスもマイナスも

良き思い出としてたくさん

蓄えていきましょう♪


Published on 2 weeks, 4 days ago

生きてるだけで2 すごい

生きてるだけで2 すごい



生きる意味を考え始めると

自分が何もしていないように

感じる時もあるかもしれません。


何もしていないように思えても

消費者として社会に貢献している…

という考え方もあるのでは?


自分の価値を

「した事」ばかりに置かず

「ただ居る」事に置いて

存在自体を認めてあげましょう。


そうやって大切に扱っていたら

自尊→他尊になり、

また利他貢献への勇気ある一歩が

踏み出せるはずです^^


共に少しずつ…

出来る事を行って参りましょう♪


Published on 2 weeks, 5 days ago





If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.

Donate