Season 1 Episode 50
番組改編の季節になりました
あなたの薬膳は…
改編突破いたしました!!
1年番組を続けられたのはみなさんのおかげです
また半年、お付き合いどうぞよろしくお願いいたします
まもなく2025年度も後期に入り、環境が変わる方もいるかも知れませんね
原奈津美は上級試験の勉強、竹本先生は新しい講座をスタート準備中!
みなさんはどうですか?
暦の上では秋になりましたが、まだまだ暑くなんだか夜は頭がボーっとしませんか?
中医学…
Published on 2 months, 1 week ago
Season 1 Episode 49
今回はリスナーさんからの質問
・耳鳴り
・妊娠中や母乳育児中の薬膳
にお答えします!
耳に関係する臓器は「腎」
でも腎だけをケアするのが良いのでしょうか?
薬膳では体の中の臓器は単独ではなく、
関係しあっていると考えています
もしかすると他の臓器の影響かも?
妊娠中の体については人それぞれ状態が違うので
「これ!」というアドバイスは難しいのですが、
一般的に広くとらえてアドバイスをさせてもらいますね
食べ物の中に…
Published on 2 months, 2 weeks ago
Season 1 Episode 48
竹本先生は花火が大好き!
オープニングは2人が出かけた花火大会の思い出話や、
原奈津美が受けた国際薬膳調理師の資格試験に向けた
セミナーについての話など…
暦の上では秋になりましたが、まだまだ暑い日が続きます
今は秋の食べ物と夏の食べ物がどちらも並ぶ時期
この季節の過ごし方のポイントは「冬病夏治(とうびょうかち)」
どういう意味の言葉でしょうか?
また、薬膳で見る秋はどんな季節か?お話しています
「…
Published on 2 months, 3 weeks ago
Season 1 Episode 47
番組冒頭は原奈津美の決意表明からスタート!
この度、竹本先生と同じ国際薬膳調理師の試験に
挑戦することを決めました!
お盆はセミナー三昧です…
竹本先生の生徒さんも試験シーズン
また進捗お伝えしていきますね
8月23日は二十四節気「処暑」
厳しい暑さも峠を越したころとされています
リスナーさんからの
「今は暑いが暦は秋、夏のものを食べたらいいのか、
秋のものを食べたらいいのか?」
という質問などにお答えしています…
Published on 2 months, 4 weeks ago
Season 1 Episode 46
8月に入ったと思えばあっという間にお盆がやってきました
竹本先生は鳥取県中部、原奈津美は島根県隠岐(西ノ島町)の
お盆について話しました
郷土料理「いぎす」、シャーラ船…
皆さんの住むところでは、どんな風にお盆を過ごしますか?
また、お盆を過ぎるとだんだん秋の食べ物が出てきます
その中でも
・梨
・いちじく
・ぶどう
の3つに着目!
実はある臓器に共通して働きかけるんです!
それは秋に弱りやすい…どこだったでしょうか…
Published on 3 months ago
Season 1 Episode 45
2025年8月7日は二十四節気の「立秋」
もう暦の上では秋になるんです!
体はその変化を感じ取っています
秋へ向かう体を食べ物で養生していきましょうね
リスナーさんのメールにお答えして
「季節ごとのいちおし食材」についてお答えしています
また、この時期食べたくなる&見かけると
つい食べてしまう「屋台グルメ」特集!
焼きそば、たこ焼き、お好み焼き、アメリカンドッグや
チーズハットグなど小麦粉を使うものは、
身…
Published on 3 months, 1 week ago
Season 1 Episode 44
お祭りではりきりすぎた?!原奈津美、声に変化が?!
竹本先生の周りでは眠りが浅いという
お悩みを聞くことが増えたそう
皆さんはいかがですか?
毎回いろいろな食べ物の効能を紹介しているこの番組、
今回は「大豆」に着目!
基本的に効能は加工しても加熱しても
ほとんどの食材は変化がありません
でも大豆は豆乳、豆腐、ゆば、納豆と
それぞれ効能が違うんです!
自分の体の状態に合わせて使い分けたいですね
また、鳥取県倉…
Published on 3 months, 2 weeks ago
Season 1 Episode 43
夏は暑くて台所に立つのも憂鬱…
そんなときはお惣菜で薬膳してみませんか?
薬膳とは、人や季節に合わせて食べ物を選ぶこと。
なので食材を選べさえすれば、
お惣菜でも外食でも「あなたの薬膳」になるんですよ!
今の季節のおすすめお惣菜などをご紹介します。
またリスナーさんからの質問
「夏にぴったりなフルーツ」について
スイカ、メロン、ぶどう、キウイフルーツ、
バナナ、パイナップル、桃を例に挙げました。…
Published on 3 months, 3 weeks ago
Season 1 Episode 42
7月11日は二十四節気の「大暑」
いよいよ夏の盛り!
今年の中国地方は梅雨も短かったので、
できれば夏の暑さも少し短めにして欲しいところですが…
でも夏は楽しみがいっぱい!
竹本先生は特に〇〇が大好き、みなさんは夏の楽しみありますか?
また、8月7日「立秋」を前に、土用もやってきます。
夏の土用はなんといっても「うなぎ」!
栄養素でみるうなぎ、薬膳でみるうなぎ
また、薬膳的土用の過ごし方も合わせ…
Published on 4 months ago
Season 1 Episode 41
先生の薬膳スタジオの前にはドクダミがたくさん生えているそうで、
今年は「チンキ」を作ってみたそう!完成が楽しみ♪
そしてフォロワーさんから質問が多かった
夏に向く食材、特に夏野菜についてお話しています!
食事の中でぜひ取り入れてみてくださいね。
薬膳の効能は、加熱したり加工しても
ほとんどのものは変わりませんが、
なっちゃんが最近は気づいた例外「大豆」についてご紹介!
豆腐、豆乳、湯葉…いろんな…
Published on 4 months, 1 week ago
If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.
Donate