Podcast Episodes

Back to Search
おもれき227 神道(通史編)

おもれき227 神道(通史編)



身近な存在のようで、正直イマイチよく知らない神道の歴史を紹介します。

参考資料:『日本人なのに知らない 神社と神道の謎』茂木貞純 監修 実業之日本社 刊


Published on 3 years ago

おもれき226 お金になった動物たち

おもれき226 お金になった動物たち



新年最初は恒例のお金がテーマの回です。今年は紙幣に描かれた動物たちを紹介します。


Published on 3 years ago

おもれき225 お便り特集21

おもれき225 お便り特集21



2017年最後の回は、通常回では紹介しきれなかったお便りを紹介します。今年も番組を聴いてくださり有難うございました。良いお年をお迎えください。


Published on 3 years ago

おもれき224 鉄道唱歌(其の四)

おもれき224 鉄道唱歌(其の四)



鉄道唱歌の歌詞から歴史旅をする企画の4回目です。


Published on 3 years ago

おもれき223 零戦(後編)

おもれき223 零戦(後編)



太平洋戦争で活躍した零戦の性能と弱点から、その栄枯盛衰を紹介します。

参考資料:『すべてわかる零戦入門』関 賢太郎 著 実業之日本社 刊


Published on 3 years ago

おもれき222 零戦(中編)

おもれき222 零戦(中編)



今回は零戦はどのような性能、装備をもった戦闘機だったのかを紹介します。

参考資料:『すべてわかる零戦入門』関 賢太郎 著 実業之日本社 刊


Published on 3 years ago

おもれき221 零戦(前編)

おもれき221 零戦(前編)



日本の戦闘機と言えば零戦と思いつくくらい有名な飛行機の名前ではないでしょうか。零戦とはどのような戦闘機だったのか紹介します。

参考資料:『すべてわかる零戦入門』関 賢太郎 著 実業之日本社 刊


Published on 3 years ago

おもれき220 古代の征夷大将軍

おもれき220 古代の征夷大将軍



鎌倉、室町、江戸幕府以前の平安時代に任命された征夷大将軍はどのような人で、どのような活躍をしたのかを紹介します。

参考資料:『歴代征夷大将軍総覧』榎本秋 著 幻冬舎 刊


Published on 3 years ago

おもれき219 大名の分類

おもれき219 大名の分類



江戸時代の大名は親藩、譜代、外様に分かれると習いましたが、その中でも更に分類することができます。より詳細な分類を紹介します。

参考資料:「図表でみる江戸・東京の世界」江戸東京博物館 編


Published on 3 years ago

おもれき218 鉄道唱歌(其の三)

おもれき218 鉄道唱歌(其の三)



音楽のみならず、地理と歴史の勉強にもなる鉄道唱歌を紹介する不定期シリーズの3回目です。


Published on 3 years ago





If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.

Donate