Podcast Episodes

Back to Search
おもれき295 銅鏡(倭国編)

おもれき295 銅鏡(倭国編)



弥生時代に大陸から日本に伝来した銅鏡は、日本でも独自に発展しました。今回は日本の銅鏡について紹介します。

参考資料:『古鏡のひみつ』 新井悟 著 河出書房新社 刊


Published on 2 years, 7 months ago

おもれき294 銅鏡(三国編)

おもれき294 銅鏡(三国編)



中国の銅鏡は漢代を経て、三国時代にどのように変化をしたのかを紹介します。

参考資料:『古鏡のひみつ』 新井悟 著 河出書房新社 刊


Published on 2 years, 7 months ago

おもれき293 銅鏡(漢代編)

おもれき293 銅鏡(漢代編)



弥生時代の遺跡から出土する銅鏡について紹介します。今回は古代中国漢代の鏡について紹介します。

参考資料:『古鏡のひみつ』 新井悟 著 河出書房新社 刊


Published on 2 years, 7 months ago

おもれき292 都道府県名の由来(関東編)

おもれき292 都道府県名の由来(関東編)



都道府県名と都道府県庁所在地名及び政令指定都市名の由来を紹介するシリーズで、今回は関東地方の都道府県名を紹介します。

出演:KELLY・海坊主


Published on 2 years, 7 months ago

おもれき291 おたより特集27

おもれき291 おたより特集27



通常回で紹介しきれなかったお便りを紹介します。いつも本当に有難うございます。


Published on 2 years, 7 months ago

おもれき290 百歳の言葉2019

おもれき290 百歳の言葉2019



今から100年前の大正8年の新語流行語を紹介しす。

参考 『20世紀に生まれたことば』 著:現代用語の基礎知識 刊:新潮社


Published on 2 years, 7 months ago

おもれき289 移出民(満州編)

おもれき289 移出民(満州編)



日本の移民の歴史を紹介するシリーズの4回目は、昭和時代初期の満州への移民について紹介します。

参考:『海を渡った日本人』 岡部牧夫 著 山川出版社 刊


Published on 2 years, 7 months ago

おもれき288 移出民(ブラジル編)

おもれき288 移出民(ブラジル編)



日本から海外に渡った移民の歴史を紹介するシリーズです。今回は中南米、特にブラジルへの移民が盛んになった時代を紹介します。

参考:『海を渡った日本人』 岡部牧夫 著 山川出版社 刊


Published on 2 years, 7 months ago

おもれき287 移出民(アメリカ編)

おもれき287 移出民(アメリカ編)



日本から海外移民の歴史を紹介しています。今回はハワイとアメリカ本土への移民のついて紹介します。

参考:『海を渡った日本人』 岡部牧夫 著 山川出版社 刊


Published on 2 years, 7 months ago

おもれき286 移出民(明治維新編)

おもれき286 移出民(明治維新編)



日本から海外へ旅立った移民の歴史を紹介します。1回目の今回は幕末から明治維新の混乱期の移出民を紹介します。

参考:『海を渡った日本人』 岡部牧夫 著 山川出版社 刊


Published on 2 years, 7 months ago





If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.

Donate