Episode 28
リスナーの皆さんから届いた料理にまつわる疑問・質問・哲学をご紹介/〈栗を料理しました〉/〈食事に手間をかける喜び〉
番組宛のメッセージはこちらから!
Published on 10 months ago
Episode 27
オリジナルステッカーが完成しました!/新米の季節ですね/「混ぜる」と「和える」/混ぜるなポテトサラダ/おいしさを自分で発見する/「混ぜる」は西洋の考え方/日本には自他の区別がない?/和え混ぜ/卵の混ぜ方/単純な料理ほどおもしろい/草加せんべいの職人
番組宛のメッセージはこちらから!
Published on 10 months, 2 weeks ago
Episode 26
リスナーの皆さんから届いた料理にまつわる疑問・質問・哲学をご紹介/まずは「無胃魚」のお話から……/〈海外でおいしくお料理をするコツは?〉/〈食事をする場の設えについてどうお考えですか?〉
番組宛のメッセージはこちらから!
Published on 11 months ago
Episode 25
番組開始1周年!/『味つけはせんでええんです』/味つけ以前のこと=料理/和食とは食べられるようにすること/家庭の中の味つけ/すき焼きの味つけ/味つけはそれぞれでええんです/混ぜるのが嫌?/自分で工夫するという経験/アラン・デュカス氏のレストランで/生姜の皮をむく理由、むかない理由/一物全体/さんまの食べ方/さんまには胃袋がない
番組宛のメッセージはこちらから!
Published on 11 months, 2 weeks ago
Episode 24
リスナーの皆さんから届いた料理にまつわる疑問・質問・哲学をご紹介/〈好きな料理の音はなんですか?〉/〈”食べやすい”お味噌汁を教えてください〉/〈祖母の漬物〉/〈料理のアイデアはどこから?〉
番組宛のメッセージはこちらから!
Published on 1 year ago
Episode 23
まずはパリ五輪の話題から/宮崎県の椎葉村、高知県の日曜市の思い出/盛り付けは自然への敬意/名前のない民藝と日本料理/味つけ=料理ではない/荒くすると荒い味になる/食材と向き合うとおいしくなる/土井先生の「トントンカレー」/カルボナーラをどう作る?/お味噌汁とトースト/味つけはプライベートなこと/自分の好きなように味つけしない/味の冒険者
番組宛のメッセージはこちらから!
Published on 1 year ago
Episode 22
リスナーの皆さんから届いた料理にまつわる疑問・質問・哲学をご紹介/〈きゅうりのサンドイッチと想像〉/〈”あっさり”って何ですか?〉/〈母の料理〉
番組宛のメッセージはこちらから!
Published on 1 year, 1 month ago
Episode 21
夏はキュウリをかじろう/”ケ”に美がある/ハレとケのけじめ/お箸とお茶碗/無意識と美意識/日本の不思議な国民性/石を眺める幸せ/美しいものをとにかく見る/美とは正しさ
番組宛のメッセージはこちらから!
Published on 1 year, 1 month ago
Episode 20
リスナーの皆さんから届いた料理にまつわる疑問・質問・哲学をご紹介/〈つまみ食いってだめですか?〉/〈どうすればお弁当が生き生きしますか?〉/〈おいしいお茶を淹れたい〉
番組宛のメッセージはこちらから!
Published on 1 year, 2 months ago
Episode 19
枇杷や梅干しの季節です/本題は「料理と民藝」/民藝に救われた/河井寛次郎との出会い/はたらく道具/美しいのは機能を備えているうつわ/洗練と素朴のベクトル/民藝は無記名/好みと良いものは区別する/家庭料理と民藝は兄弟の関係
番組宛のメッセージはこちらから!
Published on 1 year, 2 months ago
If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.
Donate