ネットフリックスなどの配信サービスに押されて急速に縮小するレンタル市場。1986年に創業したゲオは今年、大きな決断をしました。
しかもこの決断は、決してネガティブなものではない⁉
共同通信経済部の松尾聡志デスクが解説します。
※場面転換の声=VOICEBOX:ずんだもん
▼主な内容▼
・大サブスク時代、生き残っていたゲオの大決断
・リユース市場、まだまだ伸びる?変わってきた消費者の意識
…Published on 3 weeks, 3 days ago
飲酒運転の「逃げ得」を決して許さないー。
北海道江別市の女性は22年間、そう声を上げ続けています。
2003年2月12日早朝、女性の息子は、車にはねられて亡くなりました。16歳でした。
運転手の男は、事故前にバーで酒を飲んでいましたが、飲酒に関する罪は適用されませんでした。
それは、男が現場から逃げ、直後に逮捕できなかったためです。
酒が分解されるまで身を隠すことで飲酒運転の証拠を隠滅し、結果的に罪が軽く…
Published on 3 weeks, 4 days ago
パレスチナ自治区ガザの中心都市・ガザ市で飢饉が発生していると国連が認定しました。深刻な食料不足を受けてヨルダンなどは支援物資の空中投下を行っていて、このたび輸送機に共同通信の記者が同乗することができました。上空から見たガザの街の様子と深刻な食料不足について記者が報告します。
動画版はこちら
https://youtu.be/JVqCjySmhLA
▼そのほかのニュース
キーウ大規模攻撃…
Published on 3 weeks, 6 days ago
共同通信ポッドキャスト中国語チャンネルでは、毎回テーマを変え、身近な話題も交えながら日本語とやさしい中国語でおしゃべりします。中国語に少しでも興味がある方はぜひ聞いてみてください。
番組一覧:https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/program_chinese.html
第55回:「人生は一度きり」、日中関係悪化の中でも留学/中国語コンテストの日本…
Published on 4 weeks ago
野球のWBC=ワールド・ベースボール・クラシックの独占放送権をどこが獲得した?地上波放送は?
国土交通省の昨年度の調査において、全国4700以上の国道の地下で確認されたものは?
とりあえず1週間で「これだけはおさえておきたい」という
ニュースを、クイズ形式で、5分間でお届けします。
タイパ重視、時事問題対策で就活生にもオススメです。
テレビ・ラジオ向けニュースを編集している
共同通信社放…
Published on 4 weeks, 1 day ago
第二次世界大戦の終盤、元陸軍少年飛行兵の上野辰熊さん(97)は、艦船爆撃の訓練を積み、特攻の希望調査で「熱望」と書きました。生きて戻って来られない可能性の高い任務の呼び出しを待っていました。しかし、8月15日、昭和天皇が終戦の詔書を読み上げ、出撃はないまま、終戦を迎えました。そのとき、当時17歳だった上野さんはどのように感じたのでしょうか。共同通信の英文記者のポッドキャスト「English Wo…
Published on 4 weeks, 2 days ago
四半世紀前、フジテレビの親会社だったニッポン放送の株取引をめぐって逮捕され、有罪が確定した投資家の村上世彰氏。当時「儲けることの何が悪い」「聞いちゃったと言えば聞いちゃった」などの強烈な言葉を残しました。
現在は、長女の野村絢氏がフジテレビの親会社であるフジ・メディア・ホールディングスの株式を取得して経営を揺さぶっています。
この因縁の攻防の行方は?
村上ファンドが果たした役割も含め、共…
Published on 1 month ago
「自分の母親は、生みの親ではないかもしれない。父親も血がつながっていないようだ―」 67歳の男性は1997年、アイデンティティーが揺らぐ出来事に見舞われました。きっかけは入院した母の血液検査。その時母親はB型と知りました。一方、父はO型。男性はA型で、両親からは生まれることがないはずの組み合わせでした。その7年後、家族で受けたDNA型鑑定の結果が、疑念を確信に変えました。「あなたの体にはお父さ…
Published on 1 month ago
中国で人型ロボットが競技を繰り広げる「世界スポーツ大会」が開かれました。二足歩行するロボットたちがサッカーをしたり、キックボクシングをしたりと驚きの光景が繰り広げられました。ロボットの実力と中国の狙いを、取材した記者が解説します。
動画版はこちら
https://youtu.be/lYFiwlMfKls
▼そのほかのニュース
ガザ市、子ども3人に1人が栄養失調
韓国、対日コメ輸出が急増…
Published on 1 month ago
共同通信アンニョンハセヨ・ポッドキャストでは、ハングルに関心のある日本の方々、日本語に関心のある韓国朝鮮語ネイティブの方々をはじめ多くの皆さまに、日々の身近な話題も交えながら日本語とやさしい韓国語でおしゃべりします。ぜひお楽しみください。
◆今日の一言
韓国と日本の文化交流が活発です。/ 한국과 일본의 문화 교류가 활발하네요.
ドラマや映画のリメイクもはやっています。/ 드라마와 영화의 리…
Published on 1 month ago
If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.
Donate