Podcast Episodes

Back to Search
おもれき117 お便り特集9(後編)

おもれき117 お便り特集9(後編)



前回に引き続き沢山いただいき、通常回で紹介しきれていないお便りを紹介します。


Published on 3 years ago

おもれき116 お便り特集9(前編)

おもれき116 お便り特集9(前編)



いつもいつもたくさんのお便りを有難うございます。基本的にいただいたお便りは到着順に全部紹介することをモットーにしております。通常回では紹介しきれなかったたくさんのお便りを紹介します。本当に有難うございます。


Published on 3 years ago

おもれき115 江戸惣菜番付

おもれき115 江戸惣菜番付



江戸時代後期の一般庶民のおすすめ節約料理として発行された惣菜番付から、当時の庶民の食卓事情・メニューを紹介します。


Published on 3 years ago

おもれき114 岡山四聖人

おもれき114 岡山四聖人



近代岡山で社会事業(福祉活動)に取り組み貢献した、とても偉い、有難い方々を岡山四聖人と呼び、讃えています。どのような人が、どのような取り組みを行ったのか紹介します。おもれき国勢調査にて、最高ポイントを獲得した岡山県特集です。


Published on 3 years ago

おもれき113 三河武士

おもれき113 三河武士



江戸時代の全国数百藩の大名の多くが、現在の愛知県東部に当たる三河国にルーツを見いだすことができます。全国に散らばった三河武士の大名家を紹介します。あなたのお住まいの町のかつてのお殿様も三河出身かもしれません。


Published on 3 years ago

おもれき112 東海道五十三次(愛知編)

おもれき112 東海道五十三次(愛知編)



愛知県には江戸時代に整備された五街道の1つであり、今日も日本の大動脈として東西を人やモノが行ったり来たりしています。愛知県の当時の宿場町の様子を紹介します。


Published on 3 years ago

おもれき111 犬山城

おもれき111 犬山城



おもれき国勢調査でリスナー数が最も多かった愛知県からの話題として、国宝犬山城を紹介します。


Published on 3 years ago

おもれき110 お便り特集8

おもれき110 お便り特集8



いつもたくさんのお便りをいただき、本当にありがとうございます。通常回では紹介しきれなかったお便りをまとめて紹介させていただきます。


Published on 3 years ago

おもれき109 妄想大河「独眼竜政宗リブート」

おもれき109 妄想大河「独眼竜政宗リブート」



歴代のNHK大河ドラマの中で最も人気の高く、今でも思い出に残っている作品として挙げられることが多い「独眼竜政宗」を、現在の俳優で再び放送をするとしたら、主な登場人物を誰に演じてもらうか・・・と勝手に決めて遊んでみました。これで視聴率は50%は余裕で取れるでしょう!!まさかの妄想大河ドラマ第2弾です。


Published on 3 years ago

おもれき108 伝統和菓子

おもれき108 伝統和菓子



美味しいお菓子は、現在の日本では多くの種類があり、いつもいつもどれを食べようか悩まされますが、その中でも古くから伝わる和菓子のルーツを辿ってみました。


Published on 3 years ago





If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.

Donate