Podcast Episodes

Back to Search
#40 ギリシャ民主制の歩み〜まとめ〜

#40 ギリシャ民主制の歩み〜まとめ〜


Season 1 Episode 40


ところで前470年 陶片追放されたテミストクレス。 追放されて落ち延びた先は... ペルシャ! ピッピアスといいテミストクレスといい、陶片追放されたらペルシャ行きがち。 陶片追放って10年間アテネには入れませんよっていうだけで、財産没収されたりする訳じゃないです。 テミストクレスは追放されてから1年間で語学習得に時間を費やしてペルシャ語習得してから、アルタクセルクセス1世に直接会いに行くんですよ…


Published on 3 years, 10 months ago

#39 ペルシャ戦争その後…なんか悲哀

#39 ペルシャ戦争その後…なんか悲哀


Season 1 Episode 39


薄氷のような同盟関係をなんとか維持し、掴み取った勝利! 一方ペルシャでは、未曾有の規模の大軍団を率いたにも関わらず大敗北を喫したクセルクセス1世は... 暗殺される!しかも王太子に! そして王太子も弟に殺される! 弟がそのまま即位してアルタクセルクセス1世となる。 アルタクセルクセス1世が好きなものって何でしたっけ? [目次] 00:00 その頃ペルシャ 01:17 テミストクレスの再開発 04…


Published on 3 years, 11 months ago

#38 ギリシャ対ペルシャ!ガチなのかネタなのか分からない戦い!

#38 ギリシャ対ペルシャ!ガチなのかネタなのか分からない戦い!


Season 1 Episode 38


空前絶後! 前代未聞! 古今未曾有の300人対300,000人の対決が今始まる! ペルシャの回のところでは20万人って説明してましたねw まぁ20〜30万人って言われています。 スパルタ軍がテルモピレーの谷に到着します。断崖絶壁、聳り立つ壁に迫れた谷間の狭路。 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e…


Published on 3 years, 11 months ago

#37 300人対30万人!戦い前夜!300人の理由

#37 300人対30万人!戦い前夜!300人の理由


Season 1 Episode 37


ダレイオス1世がマラトンの戦いの雪辱を果たすべくリベンジマッチの準備を進めようとしたところ、エジプトで反乱! そしてダレイオス病死! そんなハードモードの中即位したクセルクセス一世!そしたらバビロニアでも反乱! もうてんやわんやですよ。 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1…


Published on 3 years, 11 months ago

#36 マラトンの戦い!燃えよ民衆!

#36 マラトンの戦い!燃えよ民衆!


Season 1 Episode 36


ペルシャからピッピアスを政権に戻すように圧力を受けたアテネ。 アテネは断固拒否!この頃はもうクレイステネスが決めているというよりは、民会と500人評議会で決めてる感じですね。 更にミレトスの反乱に手を貸してペルシャ怒らせる! ハルノート突きつけられて真珠湾みたいな、 実際ミレトスは小アジア側のイオニア諸都市を巻き込んでサルデスまで迫るんですよ。 でもあと一歩のとこで、攻略できずに返り討ちに合い反…


Published on 3 years, 11 months ago

#35 これがスパルタ!クレイステネスの改革!

#35 これがスパルタ!クレイステネスの改革!


Season 1 Episode 35


スパルタ。 そこは修羅の国。 常在戦場。生きていくのも戦争だ。 生まれてすぐにワインに漬けられ、溺れなかった者だけが生きられる。 弱さは敵だ。虚弱な者、恐怖に囚われた者はタイゲトス山から突き落とされる。 7歳からは日々を鍛錬に捧げる。 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio12…


Published on 3 years, 11 months ago

#34 古代ギリシャ|独裁→恐怖政治|ペイシストラトスの僭主制

#34 古代ギリシャ|独裁→恐怖政治|ペイシストラトスの僭主制


Season 1 Episode 34


ソロンの改革! 徳政令に、債務奴隷の売買禁止。 経済振興策に政治制度改革! それなりに打つ手が決まっていくんだけど、あまりにも性急だったので人心が離れていく。 ソロン国外逃亡します。身の危険を感じたんでしょうね。 ソロンの改革が行き詰まり、政治制度改革を行ったにもかかわらず、というか政治改革のせいで益々分断が深まっていく。 【目次】 00:00 分断・党派政治 03:11 ペイシストラトスの登場…


Published on 3 years, 11 months ago

#33 貴族制から僭主制へ|こうして独裁者は現れる!古代ギリシャ

#33 貴族制から僭主制へ|こうして独裁者は現れる!古代ギリシャ


Season 1 Episode 33


貴族が没落していくとどうなるか... 僭主制!(独裁制)になっていきます! 僭主って王様みたいな正当性のある統治者(少なくとも正当性があると考えられていた)とか、貴族から権力を奪って統治者の地位に着いた者みたいな意味で、基本独裁です。 前回のおさらいですけど、大植民時代で今まで他の文明から調達しなきゃいけなかった、 穀物とか鉱物とかの必需品を自前で手に入れることができるようになった。 関税とかが…


Published on 3 years, 11 months ago

#32 こうしてポリスは作られた|大植民時代|農民と貴族の没落

#32 こうしてポリスは作られた|大植民時代|農民と貴族の没落


Season 1 Episode 32


高い丘に城壁を巡らして、最終防衛設備を作って、そこを中心に都市を作っていく。 アクロポリス。 アクロは高いという意味なので高いところの町みたいな意味です。 丘の麓の狭い平原に人々は住んで、そこに物資の交換場所としての広場を設ける。 これがアゴラの原型ですね。 後に政治が行われる広場となっていく。 これがポリスで、この後ギリシャ人はギリシャを離れて様々な場所に植民していくんですけど、植民した各地で…


Published on 3 years, 11 months ago

#31 海の民再び!暗黒時代!ミケーネ文明崩壊!

#31 海の民再び!暗黒時代!ミケーネ文明崩壊!


Season 1 Episode 31


ロマンあふれるクレタ文明を襲ったミケーネ文明! そしてあのカタストロフが・・・ ギリシャ人がどう出来てきたのかを語ります。 【目次】 00:00 ミケーネ文明 01:52 海の民再び! 04:21 暗黒時代 06:12 オリエント振り返り 07:51 文字の復活! 15:10 初期鉄器時代 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http:…


Published on 3 years, 11 months ago





If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.

Donate