Podcast Episodes

Back to Search
#55 マケドニア王国!フィリッポスへ与う!

#55 マケドニア王国!フィリッポスへ与う!


Season 1 Episode 55


私はイソクラテス。 アテネの裕福な家庭で生まれ、ゴルギアス先生から修辞術を学び、ソクラテス先生から哲学を学んだ。そう。ソフィストと哲学者、両方学んだんだ。私自身は私の営みことが哲学だと思っているよ。 プラトンもアカデメイアで多くの弟子を輩出したようだが、私の弁論術の学校の方がより多くの生徒を集めて、実際繁盛しているよ。 アテネに思い入れはあるよそりゃ。生まれたポリスだもの。 しかし、今のアテネは…


Published on 3 years, 10 months ago

#54 プラトンシチリア訪問❷走れディオン!理想と現実の狭間で…

#54 プラトンシチリア訪問❷走れディオン!理想と現実の狭間で…


Season 1 Episode 54


【補足】 ・走れメロスの邪智暴虐の王のモデルです。 プラトンがアテネでアカデメイアを開き、充実した研究生活を送っていると、卒業生であり、かつての恋仲でもあったディオンから手紙が来る。 暴君ディオニシオス1世の死により、息子が後を継ぐこととなったが、まだ若い。プラトンの力を借りて、息子を正しい王として導きたい。 プラトンは頼まれたら断れないタイプ。(たまに拗ねるけど) 前367年再びシラクサへ行く…


Published on 3 years, 10 months ago

#53 プラトン|シチリア訪問!哲人統治!理想の国家とは!

#53 プラトン|シチリア訪問!哲人統治!理想の国家とは!


Season 1 Episode 53


【補足・訂正】 02:18 マグナ・グラエキア(南ギリシャ)と言っていますが、南イタリアです。。 06:45 ディオニシス・ディオニシスと連呼していますが、ディオニシオスです。。 ペロポネソス戦争の敗戦により、衰退していくアテネ。 イデア?なにそれおいしいの?食べちゃお。とか言いそうな腹出てるスパルタに支配される。 実はスパルタの傀儡政権であった30人政権にソクラテスの弟子である、クリティアス…


Published on 3 years, 10 months ago

#52 プラトン❶『ある』に応える|イデアを見つめよ

#52 プラトン❶『ある』に応える|イデアを見つめよ


Season 1 Episode 52


【補足】だいぶ攻めた説明した。噛み砕きすぎて、別物になっている可能性が。。                ソクラテスは死んだ。 アテネ市民によって殺されたのだ。あれ程善く生きた人はいないのに。 なぜソクラテスが殺されなければならなかったのか、ソクラテスは死ぬべきだったのか。 ソクラテスの弟子達が活発に議論し、吟味し、この死によって、哲学はまた一段と豊かなものになっていく。 プラトン。 ペリクレス…


Published on 3 years, 10 months ago

#51 ソクラテス哲学の核心に迫る!ダイモーンの声を聞け!

#51 ソクラテス哲学の核心に迫る!ダイモーンの声を聞け!


Season 1 Episode 51


ソクラテス!なんかソクラテス、ソクラテスやたら言われるけど、何がすごいんでしょうか?無知の知でしょ?はいはい、きいたことある。 私は知らないということを知っている分賢いみたいなやつでしょ。 なんかこう、哲学的問答を繰り返して、あなたも私も何も知りませんでしたね。みたいなやつでしょ?結局答えはないねみたいな。 違うんですよ!それ相対主義じゃないですか。ソフィストじゃないですか!ソクラテスはそういう…


Published on 3 years, 11 months ago

#50 ギリシャ哲学史❺考え方は人それぞれ|オリンピックをめぐるソフィスト的議論|プロタゴラス・ゴルギアス

#50 ギリシャ哲学史❺考え方は人それぞれ|オリンピックをめぐるソフィスト的議論|プロタゴラス・ゴルギアス


Season 1 Episode 50


ソフィストとは何か。直訳では知恵者。知恵のあるものです。 世はペリクレス時代。多くのソフィストが活躍して多くの人に知恵が行き渡り、アゴラでの議論が活発になり、民主制が行き渡る。 しかし、長い間哲学はソクラテスから始まるのであって、ソフィストは哲学者ではないという扱いが最近まで続いたために、ソフィストは歴史的に不遇な扱いを受けてきました。 [目次] 00:00 ソフィストとは 05:01 プロタゴ…


Published on 3 years, 11 months ago

#49 ギリシャ哲学史❹これが原子論!アナクサゴラス・デモクリトス

#49 ギリシャ哲学史❹これが原子論!アナクサゴラス・デモクリトス


Season 1 Episode 49


アナクサゴラス!アテネに哲学を持ち込んだ男。ついに舞台はアテネになります。 アナクサゴラスはエンペドクレスより、年上なんですけど、哲学者として活躍しだすのは少し後になります。アナクサゴラスもイオニア生まれで、タレス、アナクシマンドロス、アナクシメネス、つまりミレトス学派の正当な後継者みたいな扱いになってます。 イオニアで学び、ものすごい勢いで成長するアテネに移住します。 世はペリクレス絶頂時代の…


Published on 3 years, 11 months ago

#48 ギリシャ哲学史❸ゼウス?クズでしょ?|クセノファネス・エンペドクレス

#48 ギリシャ哲学史❸ゼウス?クズでしょ?|クセノファネス・エンペドクレス


Season 1 Episode 48


皆さんパルメニデスの「ある」の衝撃からは立ち直れましたか?「ある」のか「ない」のか考えましたか? こういう考え方の根本をぐらつかせにくるのが哲学の楽しいところですよね。 うわーぐらつかされたぁ!と思ったら今度はまた違う角度から批判を加えて、更にぐらつかされるみたいな。そんな楽しみ方をしてくださいw [目次] 00:00 補足・訂正 07:36 クセノファネス 14:21 エンペドクレス Twit…


Published on 3 years, 11 months ago

#48 ギリシャ哲学史❸ゼウス?クズでしょ?|クセノファネス・エンペドクレス

#48 ギリシャ哲学史❸ゼウス?クズでしょ?|クセノファネス・エンペドクレス


Season 1 Episode 48


皆さんパルメニデスの「ある」の衝撃からは立ち直れましたか?「ある」のか「ない」のか考えましたか? こういう考え方の根本をぐらつかせにくるのが哲学の楽しいところですよね。 うわーぐらつかされたぁ!と思ったら今度はまた違う角度から批判を加えて、更にぐらつかされるみたいな。そんな楽しみ方をしてくださいw [目次] 00:00 補足・訂正 07:36 クセノファネス 14:21 エンペドクレス Tw…


Published on 3 years, 11 months ago

#47 ギリシャ哲学史❷「ある」の衝撃!パルメニデス・エレアのゼノン

#47 ギリシャ哲学史❷「ある」の衝撃!パルメニデス・エレアのゼノン


Season 1 Episode 47


タレスから始まったアルケーこの世の根源探しの旅。 タレスが水、アナクシマンドロスが無限なるもの、アナクシメネスが空気、この3人がミレトス学派 そしてそれをめっちゃ批判しながらウンコまみれで死んだヘラクレイトスが火、火のように移ろい行くものがアルケーだと言った。 ピタゴラスはアルケーは数だと言った。 そしてここからは今までの議論を発展させていく感じになります。単純にアルケーが何かって感じと変わって…


Published on 3 years, 11 months ago





If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.

Donate