Podcast Episodes

Back to Search
13|2つの潮見櫓とあの地元菓子店との意外な関係とは【福岡城潮見櫓編】

13|2つの潮見櫓とあの地元菓子店との意外な関係とは【福岡城潮見櫓編】


Season 1 Episode 13


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

福岡城の北西に位置する潮見櫓。解体調査から福岡県民にお馴染みのあの老舗菓子店との意外なつながりが明らかになりました。

◆出演:清田…


Published on 6 months, 1 week ago

12|天守はあった?絵図から分かる福岡城の本当の姿とは【福岡城基礎編】

12|天守はあった?絵図から分かる福岡城の本当の姿とは【福岡城基礎編】


Season 1 Episode 12


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

福岡市民の憩いの場として親しまれている福岡城跡。天守の存在を巡る議論が交わされていますが、実際の姿はどうだったのでしょうか。当時…


Published on 6 months, 2 weeks ago

10|知らないと危険!山城登山の基本【岩屋城編⑤】

10|知らないと危険!山城登山の基本【岩屋城編⑤】


Season 1 Episode 10


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

山城を安全に攻めるには登山知識が必要です。登山専門誌「noboro」の元記者が登山の基本を語ります。

◆出演:堀切凡夫(お城映像ク…


Published on 7 months ago

09|実は堅城じゃなかった?岩屋城の遺構から分かる往時の姿とは【岩屋城編④】

09|実は堅城じゃなかった?岩屋城の遺構から分かる往時の姿とは【岩屋城編④】


Season 1 Episode 9


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

激戦の舞台となった岩屋城。堅城と思われがちですが、実際はどうだったのでしょう?資料から読み解きます。

◆出演:堀切凡夫(お城映像ク…


Published on 7 months, 1 week ago

08|大友VS島津 岩屋城は激戦の舞台に【岩屋城編③】

08|大友VS島津 岩屋城は激戦の舞台に【岩屋城編③】


Season 1 Episode 8


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

島津家の九州統一が目前に迫る中、高橋紹運率いる大友勢は岩屋城に籠り、島津家と激戦を繰り広げます。今回は岩屋城の戦いの実態について…


Published on 7 months, 2 weeks ago

07|1300年前、国土防衛のために築かれた砦「大野城」の遺構【岩屋城編②】

07|1300年前、国土防衛のために築かれた砦「大野城」の遺構【岩屋城編②】


Season 1 Episode 7


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

シリーズ2回目は、大野城に残る遺構をめぐります。1300年前に国土防衛のために築かれた砦「大野城」には、4つの城門があります。そ…


Published on 7 months, 3 weeks ago

06|戦国時代から古代へ!古代山城、大野城の歴史を振り返る【岩屋城編①】

06|戦国時代から古代へ!古代山城、大野城の歴史を振り返る【岩屋城編①】


Season 1 Episode 5


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

今回は太宰府市、大野城市、宇美町にまたがる四王寺山の駐車場から古代山城、大野城の歴史をお届けします。当時の国家事業として築かれな…


Published on 8 months ago

05|【ビデオポッドキャスト】立花城跡を歩く ! 急登の石垣ルートを登り山頂へ【立花城編④】

05|【ビデオポッドキャスト】立花城跡を歩く ! 急登の石垣ルートを登り山頂へ【立花城編④】


Season 1 Episode 5


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

今回は、番組初のビデオポッドキャストの配信です。急登の石垣ルートを登りきると、福岡市内が見事に一望できる山頂へ!

◆出演:堀切凡夫…


Published on 8 months ago

04|立花城登頂!山頂から立花家の歴史を振り返る【立花城③】

04|立花城登頂!山頂から立花家の歴史を振り返る【立花城③】


Season 1 Episode 4


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

今回は立花山の山頂からお届けします。眼下に広がる福岡市街を望みながら立花城、立花宗茂の歩みに思いを馳せます。

◆出演:堀切凡夫(お…


Published on 8 months, 1 week ago

03|立花城登頂!石垣が語る歴史の足跡【立花城②】

03|立花城登頂!石垣が語る歴史の足跡【立花城②】


Season 1 Episode 3


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

今回は立花山の山頂からお届けします。眼下に広がる福岡市街を望みながら立花城、立花宗茂の歩みに思いを馳せます。

◆出演:堀切凡夫(お…


Published on 8 months, 3 weeks ago





If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.

Donate