Podcast Episodes

Back to Search
22|【ビデオポッドキャスト】巨大堀切に一同大興奮!鷹取城編最終回

22|【ビデオポッドキャスト】巨大堀切に一同大興奮!鷹取城編最終回


Season 1 Episode 22


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

鷹取城を攻める様子を動画で撮影しました。巨大な堀切遺構に興奮する一同。ゆるいロケ感覚でご覧ください。

◆出演:堀切凡夫(お城映像ク…


Published on 4 months, 1 week ago

21|【山城の攻め方】登山としての鷹取城の魅力に迫る!

21|【山城の攻め方】登山としての鷹取城の魅力に迫る!


Season 1 Episode 21


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

本番組は城郭としての山城に迫る番組ですが、鷹取山は登山を楽しむのにもうってつけの山です。元noboro記者が解説します。


◆出演:…


Published on 4 months, 2 weeks ago

20|【閑話休題】鷹取城本丸跡でピクニック!「攻城飯」の魅力とは

20|【閑話休題】鷹取城本丸跡でピクニック!「攻城飯」の魅力とは


Season 1 Episode 20


◆西日本新聞Podcastアンケート
https://forms.office.com/r/29ZKwDrSCC

この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

外で食べるご飯って…


Published on 4 months, 3 weeks ago

11|【ビデオポッドキャスト】映像で振り返る岩屋城・大野城総集編【岩屋城編⑥】

11|【ビデオポッドキャスト】映像で振り返る岩屋城・大野城総集編【岩屋城編⑥】


Season 1 Episode 11


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

岩屋城・大野城の遺構を映像で振り返ります。出演者のゆる~いトークをお楽しみください。

◆出演:堀切凡夫(お城映像クリエーター)、中…


Published on 4 months, 3 weeks ago

19|鷹取城ってどんなお城?お城映像クリエーターが解説【鷹取城基礎編②】

19|鷹取城ってどんなお城?お城映像クリエーターが解説【鷹取城基礎編②】


Season 1 Episode 19


◆西日本新聞Podcastアンケート
https://forms.office.com/r/29ZKwDrSCC

この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

母里太兵衛が守った…


Published on 5 months ago

18|【筑前六端城】黒田家の防御の要!10年余りで歴史の舞台から消えた城郭たち【鷹取城基礎編】

18|【筑前六端城】黒田家の防御の要!10年余りで歴史の舞台から消えた城郭たち【鷹取城基礎編】


Season 1 Episode 18


◆西日本新聞Podcastアンケート
https://forms.office.com/r/29ZKwDrSCC

この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

福岡藩に福岡城以外…


Published on 5 months, 1 week ago

17|黒田節で有名な母里太兵衛ってどんな武将だった?母里太兵衛を解説【鷹取城の歴史編】

17|黒田節で有名な母里太兵衛ってどんな武将だった?母里太兵衛を解説【鷹取城の歴史編】


Season 1 Episode 17


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

福岡県民ならご存知の民謡「黒田節」。歌われている母里太兵衛ってどどんな武将だったのでしょうか。お城動画クリエイター堀切凡夫さんに…


Published on 5 months, 2 weeks ago

16|【ビデオポッドキャスト】これ1本で分かる!福岡城の現在【福岡城総集編】

16|【ビデオポッドキャスト】これ1本で分かる!福岡城の現在【福岡城総集編】


Season 1 Episode 16


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

最近なにかと話題な福岡城。天守の有無から巨大な櫓の存在まで。これ1本で福岡城の現在が分かります。福岡県民必見です。

◆出演:清田進…


Published on 5 months, 3 weeks ago

15|天守台の下に古墳?天守台発掘調査で期待される成果とは。【福岡城天守台編】

15|天守台の下に古墳?天守台発掘調査で期待される成果とは。【福岡城天守台編】


Season 1 Episode 15


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

福岡城天守台の発掘調査に伴い、天守の有無が注目されていますが、天守台の下に古墳が眠っていること分もかっています。近世城郭と古墳。…


Published on 5 months, 4 weeks ago

14|天守より大きかった?武具櫓復元の意義とは【福岡城武具櫓編】

14|天守より大きかった?武具櫓復元の意義とは【福岡城武具櫓編】


Season 1 Episode 14


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

福岡城の天守の有無が話題になりますが、現存天守にも匹敵する巨大な櫓があったことはご存知ですか?今回は武具櫓復元の意義について郷土…


Published on 6 months ago





If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.

Donate