▼今回のトーク内容:
二番経営のお便り回・特別編です。長時間(1時間36分!)、勝見の独り語り、ビギナー(勝見)編集、という事で余程のマニアの方向けの特別回となっています。
▼番組概要:
COOや副社長などの「組織のNo.2」。その仕事をテーマに、トップのビジョンの実現の仕方や、仕事の面白さ・大変さなど「No.2の悲喜こもごも」を語っていく番組。製造業に特化したコンサルティング企業、オーツー・パート…
Published on 4 months ago
Season 1 Episode 59
▼今回のトーク内容:
今回はリスナー皆様から頂いたお便りをご紹介/お便り「歴史上の人物に焦点を当てるのは良い」/パナソニックNo.2高橋荒太郎回が印象的/No.2はトップに劣るのではない/トップを生かす存在/真のNo.2の価値/No.2のタイプは多岐にわたる/お便り「家族経営です。自分はNo.2なんだと気付きました」/夫がトップ、自分が夫とスタッフの間に立った/No.2も経営者/自分は向いている…
Published on 4 months ago
Season 1 Episode 58
▼今回のトーク内容:
1945年8月、終戦/喜一郎の新方針発表/軍需の終了/衣食住なら需要はある/トヨタ自動車、瀬戸物を作ります/竹輪を生産/電気コンロ、プレハブ住宅も手掛ける/喜一郎の息子・章一郎登場/GHQからトラック製造は許可/乗用車研究は継続/1945年12月/No.2赤井久義、交通事故で死去/喜一郎が頼ったのは東大時代の同級生/隈部一雄を招聘/1947年、初の小型自動車発売/焦土と化し…
Published on 4 months, 1 week ago
Season 1 Episode 57
▼今回のトーク内容:
1936年、初の自動車生産工場完成/トヨタ自動車の生産方式JIT(=ジャストインタイム)誕生/国産車量産へ国が認可/生産態勢を国が常に監視/設備投資のため新会社設立/1937年、トヨタ自動車工業株式会社誕生/初めて社名をカタカナに/初代社長は豊田利三郎/喜一郎は副社長に/1938年、工場を新設/拳母町(今の豊田市)に設置/拳母工場は絶好調/どんどん設備投資で増強/時代は戦争…
Published on 4 months, 2 weeks ago
Season 1 Episode 56
▼今回のトーク内容:
1933年、自動車部設立/社内から技術者を終結/だが自動車開発の経験なし/他社から引き抜く/技術者だけでなく販売するプロも必要/ゼネラルモータースから神谷正太郎を招聘/「国産車」は夢/豊田喜一郎のチームづくり/1934年、初のエンジン開発/喜一郎「国産車でも大衆車を作りたい」/イメージは3000cc=外車/他社は1000ccクラスの小型車が主流/なぜ大型車?/喜一郎「どうせ…
Published on 4 months, 3 weeks ago
Season 1 Episode 55
▼今回のトーク内容:
世界トップ・英企業への特許権譲渡契約/訪れたイギリスで見たもの/紡織・紡績業界の将来性の危うさ/目線は「自動車」へ/日本でも自動車開発をする会社が徐々に/米視察では自動車が活発に走る光景を目にする/1923年、関東大震災/都内の大動脈・市電が火災で被害に/交通手段がない/都が米フォードからからトラックを緊急輸入/市民は「自動車もいいね」/喜一郎もたまたま東京に/紡織工場の一…
Published on 5 months ago
Season 1 Episode 54
▼今回のトーク内容:
豊田佐吉引退/喜一郎の義弟・利三郎がグループ総帥に/1926年、自動織機がフル稼働/当時は株暴落、大恐慌/だが開発した「G型自動織機」は爆売れ/時代背景/法改正で女性や未成年の深夜残業が禁止に/全自動織機が脚光/深夜操業・生産性低下防止にひと役/顧客を積極的に工場見学に呼ぶ/機械の信頼性をアピール/トップ・利三郎、No.2・喜一郎で順調に成長/1929年、世界トップの英企業…
Published on 5 months, 1 week ago
Season 1 Episode 53
▼今回のトーク内容:
父の会社・豊田紡織へ入社/豊田紡織の布は評判/良い機械に耐えうる良い糸の開発/入社3か月で海外視察/義弟、豊田利三郎・愛子夫妻と一緒に/この夫婦は今で言う「陽キャ」/喜一郎は人づきあいが苦手な「陰キャ」/親・佐吉が差配/愛子を入れて利三郎・喜一郎をマッチング/イギリス視察で1か月間勤勉に機械工学を学ぶ/世界トップ企業の生産ラインを見学/帰国後、良質な糸の開発へ/紡績工場に勤…
Published on 5 months, 2 weeks ago
COOや副社長などの「組織のNo.2」。その仕事をテーマに、トップのビジョンの実現の仕方や、仕事の面白さ・大変さなど「No.2の悲喜こもごも」を語っていく番組。製造業に特化したコンサルティング企業、オーツー・パートナーズ取締役の勝見靖英と、幻冬舎「あたらしい経済」編集長の設楽悠介がMCを務める。毎週水曜日配信。
Published on 5 months, 3 weeks ago
Season 1 Episode 52
▼今回のトーク内容:
ナンバー2の意義と役割/トップは事業家?経営者?/豊田佐吉の歩みに見るトップと二番経営人材/創業期のトップは事業の塊/「事業の為の経営」と「経営の為の事業」/中国進出の裏に娘婿・豊田利三郎の活躍/ナンバー2兼経営者・豊田利三郎/豊田佐吉の息子・喜一郎/幼少期は壮絶/親は離婚、祖父母に育てられる/無口な子供だった/仙台の高校に進学/親元・名古屋を離れ下宿/生涯の仲間たちと知り…
Published on 5 months, 3 weeks ago
If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.
Donate