Podcast Episodes

Back to Search
#3-13 オンライン時代に「会って話す」意味とは?言語情報だけじゃない、コミュニケーションのあり方

#3-13 オンライン時代に「会って話す」意味とは?言語情報だけじゃない、コミュニケーションのあり方


Season 3 Episode 13


書籍「才能のトリセツ」の購入はこちら

▼⁠https://www.amazon.co.jp/dp/4569859372⁠


▼【7/16(水)20:00~】『才能のトリセツ』出版記念イベント詳細はこちらから

⁠https://talent-inc.jp/talent-contents/event_20250716⁠


▼才能のトリセツ ワークシートダウンロードはこちらから

⁠https://talent-in…


Published on 5 months, 1 week ago

【告知回|3名限定】フリーランス・起業家向け TALENT PRODUCEの募集を開始しました!

【告知回|3名限定】フリーランス・起業家向け TALENT PRODUCEの募集を開始しました!



▼「TALENT PRODUCE 1on1相談会はこちらから」

https://forms.gle/LjL2GbyZ2t7iPE7s7


あなたの才能、本気で輝かせませんか?

タレント社が手がける「TALENT PRODUCE」では、あなたの才能を最大限に引き出し、世の中に届けるお手伝いをいたします。フリーランスや起業家の方を中心に、全面的な伴走支援を提供するこのサービスでは、新たに3名限定でプロデュー…


Published on 5 months, 2 weeks ago

#3-12 「才能・努力・運」。一番コントロールするべきはどの変数?

#3-12 「才能・努力・運」。一番コントロールするべきはどの変数?


Season 3 Episode 12


▼今回のトーク内容:

本日のテーマ「才能、努力、運。一番コントロールすべき変数はどれなのか?」/運は確率を上げるもの。誠実であることによって高められる/「自分は運が良い」と思うことが更に運を上げる/自分に負荷がかかっている状態が努力/情熱を持っている領域に時間を注げば、3つの変数はコントロールされる/フロー理論「適切な難易度・適切なスキルを持っている領域がゾーンに入りやすい」/生成AIをうまく使う…


Published on 5 months, 2 weeks ago

#3-11 「才能を活かす」最新版。楽しみながら成果を出す3ステップとは?

#3-11 「才能を活かす」最新版。楽しみながら成果を出す3ステップとは?


Season 3 Episode 11


▼今回のトーク内容:

本日のテーマ「才能を活かすとは?ここまでの総振り返り」/才能を活かす3ステップ。1つ目は「才能を活かす環境づくり」/「ハーズバーグの二要因理論」から環境を整えよう/2つ目は「欲求」。自分の楽しさの源泉にあるエンジンを見つける/漫画「ブルーロック」から、才能方程式が生まれた/3つ目は「才能を使い倒す」。優先順位をつけ、まずは1つを徹底的に練習する/慣れてきたら、複数の才能をかけ…


Published on 5 months, 3 weeks ago

【番外編】 望ましい未来を「確定」させて、やることを決める。CNC・矢田明子さん編②

【番外編】 望ましい未来を「確定」させて、やることを決める。CNC・矢田明子さん編②


Season 3


▼今回のトーク内容:

矢田さんの「欲求・才能・発動条件」に「確定」があった/「確定」をベースに振る舞うことで、相手からポジティブエネルギーが返ってくる/矢田さん名言「なりたい未来に、さっさと自分がなる」「確定すると、結果として期待を超える」/矢田さんの「才能」が組織に定着し、活発な議論が生み出された/『CNCちゃん』を自分の力を最も発揮できるように使いこなす/「確定」する人が増えれば、相互扶助の社…


Published on 6 months ago

【番外編】 地域の課題を解決するための「才能」とは?CNC代表・矢田明子さんとの対話

【番外編】 地域の課題を解決するための「才能」とは?CNC代表・矢田明子さんとの対話


Season 3


▼今回のトーク内容:

本日のテーマ「番外編 CNC代表矢田明子さんゲスト回」/相互扶助を広げる地域社会の流れを作りたい/地域課題を解決するのは、金銭だけではない/原理原則=喜びを伴う「才能を元にした行動」を掛け合わせる/3時間のセッションで矢田さんの思考のコア「確定」があぶり出された/言語化した矢田さんの思考をGTPsに入れ込み、チームに落とし込む/メンバーが迷った時の壁打ち相手=GTPs『CNC…


Published on 6 months, 1 week ago

#3-10 通算100回記念。「才能を見つけ、活かす方法」を語り続けた2年間を振り返る

#3-10 通算100回記念。「才能を見つけ、活かす方法」を語り続けた2年間を振り返る


Season 3 Episode 10


▼今回のトーク内容:本日のテーマ「のべ100回記念。2年間の配信を振り返る」/シーズン1「SAI」では、才能発揮の方法論を科学的に紹介/才能起業編から新サービス「TALENT PRENEUR」が生まれた/自身の「才能」から、キャリアの選択をすることが大切/論文ベースのシーズン2。有用だがたかちんの才能にマッチしなかった/シーズン3は、才能が活きるフリートーク形式/Podcast配信を続けたことで…


Published on 6 months, 2 weeks ago

#3-9 「良い対話」とは何か?AI時代の人間の価値を考える

#3-9 「良い対話」とは何か?AI時代の人間の価値を考える


Season 3 Episode 9


▼今回のトーク内容:

本日のテーマ「良い対話とは何か?」/お互いに「気持ちいい」状態こそ良い対話ではないか/求めているものがお互いに合致する相手とは、うまく対話できる/テクニックを使いすぎる人はしゃべりづらい/重要なのは、本当に相手の話に興味を持つこと/「一人では出てこないことが生まれる」のが良い対話ではないか/AIとの対話は、人間同士の対話を超えるか/AIが話すPodcastも作れる時代。最後に…


Published on 6 months, 3 weeks ago

【告知回|20名限定】今月4月19日(土)にリアルイベントを開催します!

【告知回|20名限定】今月4月19日(土)にリアルイベントを開催します!



(共催セミナーのお申し込みはこちらから)

⁠⁠https://talent-rooter-20250419.peatix.com/⁠⁠


■概要

このセミナーは、経営者・人事担当者・マネージャーの方が「AI時代において強い組織を構築する」ための「人が育ち成果が伸び続ける「再現性の高い営業組織」の作り方」「AIで考える、個の才能を活かすリーダーシップ論」 を学べる内容になっています。 スタートアップ特化…


Published on 6 months, 4 weeks ago

#3-8 お金に時間にスキル…もしも制約がなかったら、どんな仕事を選ぶ?

#3-8 お金に時間にスキル…もしも制約がなかったら、どんな仕事を選ぶ?


Season 3 Episode 8


▼今回のトーク内容:

本日のテーマ「なんの制約もなかったらどんな仕事をしたい?」/スキル・時間・環境・金銭・人間関係…様々な制約を取っ払おう/大きな規模感の仕事をして、世の中を「変化」させたい/お金があったら「才能」や「文化」を支援したい/振り返れば「もっと早くできた」という後悔/経営に全振り?働き方を変えてみたい/やりたいことがありすぎて、AIがあるのに仕事時間が減らない悩み/制約があってもなく…


Published on 7 months ago





If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.

Donate