Podcast Episodes

Back to Search
#144_エイプリルフールで称賛される企画の特徴とは

#144_エイプリルフールで称賛される企画の特徴とは



毎年の風物詩となっている企業のエイプリルフールネタ。例年様々なネタが投稿されては、称賛されたり炎上したりしてます。エイプリルフールで称賛される企画とはどんな企画なのか、マーケター2人で話していきます。


1. 亀田製菓 - ハッピーターン「辛ターン」

内容: ハッピーターンを激辛の「辛ターン」に変身させたネタ。過去の「つらターン」人気を受けて再登場。https://x.com/happyturnkam…


Published on 4 months, 4 weeks ago

#143_終電後のビジネスは今後盛り上がるか

#143_終電後のビジネスは今後盛り上がるか



西武グループが実証実験を行っている、終電後限定のシェアライドカー「乗合シャトル」。そんなアイデアが効いた新しいビジネスを眺めつつ、「ナイトタイムエコノミー」とも呼ばれる終電後のビジネスが今後どうなっていくのかについて、マーケター2人で話していきます。

▼乗合シャトル

https://ikebukuro-times.com/archives/midnight-shuttle202501.html


Published on 5 months ago

#142_子ども向けグミサプリ「セノッピー」に、保険商品が付属されているのはなぜか

#142_子ども向けグミサプリ「セノッピー」に、保険商品が付属されているのはなぜか



子どもが健康的に育つことを目的とした健康食品が増えてきています。その中でも、グミサプリ「セノッピー」が定期購入に保険商品を付属するというユニークな取り組みをしているようです。

なぜグミサプリに保険を付けるのか、マーケター2人で話していきます。


▼セノッピー LP

https://sodatu.shop/shopping/lp.php?p=senoppy12_li_b


Published on 5 months, 1 week ago

#141_Apex Legendsのユーザー数減少を食い止めるには

#141_Apex Legendsのユーザー数減少を食い止めるには



FPSゲームの名作『Apex Legends』ですが、2024年の間に約70%ものプレイヤー数減少がみられるといいます。

一時期は一世を風靡したほどの元祖FPSゲームですが、なぜユーザー数の減少が起こり、どうすればその減少を食い止めることができるのか、マーケター2人で話していきます。


【参考文献】

・『Apex Legends』では2024年、Steamプレイヤーが「約70%」減少。人気にかげりも、E…


Published on 5 months, 2 weeks ago

#140_生成AIでクリエイターのあり方はどう変わるのか

#140_生成AIでクリエイターのあり方はどう変わるのか



前回に引き続き、発展著しい生成AIについて話していきますが、今度はクリエイターに与える影響について、ゲームデザイナーのきんちゃんに経験を話してもらいつつ、マーケター2人で話していきます。


・きんちゃん制作のAIイラストを使ったボードゲーム「Sweet Memory」

https://booth.pm/ja/items/5821090


・生成AIによるレベルデザイン事例

https://www.famit…


Published on 5 months, 3 weeks ago

#139_生成AIでコンサルタントのあり方はどう変わるのか

#139_生成AIでコンサルタントのあり方はどう変わるのか



昨今、成長目まぐるしい生成AI。そんなAIの影響でコンサルタントの働き方がどう変わっていくのか、元コンサルのごじらに経験を話してもらいつつ、マーケター2人で話していきます。


・Perplexity

https://www.perplexity.ai/

・Felo

https://felo.ai/ja/search

・Claude

https://claude.ai/login


※収録時点では無料で使えた機能も…


Published on 6 months ago

#138_パーフェクトサントリービール(PSB)のマーケティング戦略を勝手に考えてみた

#138_パーフェクトサントリービール(PSB)のマーケティング戦略を勝手に考えてみた



サントリーが2021年に販売した糖質ゼロビール「パーフェクトサントリービール(通称PSB)」。

ごじらときんちゃんはパッケージにどこか言い知れぬ違和感を感じており、そのことも踏まえながら、PSBのマーケティング戦略を勝手に話していきます。


【参考文献】

・サントリー「糖質ゼロビール」が前年割れ 常識覆すパッケージ刷新の逆転策

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents…


Published on 6 months, 1 week ago

#137_オレンジジュースの自販機はなぜ増えてるのか

#137_オレンジジュースの自販機はなぜ増えてるのか



今少しずつ増えてきているというオレンジジュースの自動販売機。

注文するとその場でいくつかのオレンジを直接絞ってジュースを作ってくれるマシンで、一つ350円近くはするややリッチな値段設定となっている。

オレンジジュースの自動販売機がなぜ増えてきているのか、マーケター2人で話していきます。


Published on 6 months, 2 weeks ago

#136_企業のバレンタインデー戦略を勝手に考えてみた

#136_企業のバレンタインデー戦略を勝手に考えてみた



2月14日はバレンタインデー。マーケティングで生み出されたイメージも強いバレンタインデーですが、その在り方も時代とともに少しずつ変化してきているようです。

そんな中で企業はどう立ち回るべきか、マーケター2人で話していきます。

▼ゴディバのバレンタインデー広告

https://withnews.jp/article/f0180205001qq000000000000000w00o10101qq00001…


Published on 6 months, 3 weeks ago

#135_なぜ動物園の人気上位はパンダなのか

#135_なぜ動物園の人気上位はパンダなのか



多くの動物園の人気動物アンケートで、人気上位に選ばれているパンダ。他と大差をつけての一位も珍しくはない。

様々な魅力的な動物がいる中で、なぜパンダが人気上位なのか、マーケター2人で話していきます。


Published on 7 months ago





If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.

Donate