大阪万博の公式キャラクター「ミャクミャク」。「ミライトワとソメイティ」や「モリゾーとキッコロ」といった過去の国際的イベントのキャラクターたちと比較しても、より話題になっている印象のあるミャクミャクですが、なぜここまで愛されるキャラクターとなったのか、マーケター2人で話していきます。
▼大阪万博デザインシステム
https://www.expo2025.or.jp/overview/design_sy…
Published on 2 months, 2 weeks ago
ビジネスパーソンであればほぼ全員が知っているといっても過言ではないであろう、Adobe社が開発したファイル形式「PDF」。
そんなPDFが最近ユニークなWEB CMを発信しています。どうしてここまで普及している「PDF」がCMを打っているのか、マーケター2人で話していきます。
Published on 2 months, 3 weeks ago
小学生が使う家庭科の裁縫セットにおいて、コアな人気を誇るドラゴンのデザイン。
時折SNSで話題にもなる人気商品ですが、なぜこれほどまで人気なのかマーケター2人で話していきます。
▼SOUL OF SALAMANDER
https://jp.mercari.com/item/m97718730215
Published on 3 months ago
発展目まぐるしい生成AIですが、その影響力は例外なく仮説ラヂオをはじめとしたポッドキャストにも及んできています。
仮説ラヂオも150回を越えた心機一転のタイミングで、この社会的に大きなイノベーションにどう向き合っていくのかについて、マーケター2人で話していきます。
Published on 3 months, 1 week ago
仮説ラヂオも150回!およそ3周年記念ということで、今回は東中野にある雑談というポッドキャストバーからお送りしています。
https://zatsudan.co.jp/
今回はポッドキャストをマネタイズできるのかというテーマ。リスナーの方が楽しめそうなマーケティングネタとしてはもちろんですが、ポッドキャスターであれば大なり小なり気になっているであろうこのテーマを、マーケター2人で話していきます。
▼き…
Published on 3 months, 2 weeks ago
進化が目まぐるしく、あらゆる生産性を高めてくれる期待がされているChatGPTをはじめとした生成AI。一方で導入を渋って、そのコストで代わりに人を雇うといった動きもよく見られます。
人件費にはお金を払えるに、生成AIの導入にはお金を渋るのはなぜか、マーケター2人で話していきます。
※ChatGPT proの利用料は2000ドルではなく、200ドルの誤りでした。うっかりミスすいません!(5/14現在)…
Published on 3 months, 3 weeks ago
デジタルゲームの中でも一大ジャンルとして認知され始めている「インディーズゲーム」。かつては、人気なゲームといえば企業が作る組織的なコンテンツでしたが、今では数人で作っているゲームでも世界的な人気を誇るものが多いです。
どうしてこのような変化が起きているのか、マーケター2人で話していきます。
▼個人制作ゲームで販売100万本達成は夢じゃない!講談社、経産省も育成に本気の「インディゲーム」が大ブーム
Published on 3 months, 4 weeks ago
印刷物の制作工程に欠かせない入稿作業ですが、関わる人全員が敬遠するといっても過言ではないほど面倒な作業でもあります。そんな入稿作業がどうすれば改善するのか、マーケター2人で話していきます。
今週は制作あるある&愚痴寄りな回となります。
▼参考:入稿トラブルあるある10選!
入稿作業には細かいところに落とし穴がありそうということが伝わりそうな記事。
https://www.rgsg.jp/aruaru-t…
Published on 4 months ago
急成長中のサービスであるAI家計簿アプリ「ワンバンク」(旧:B/43)。
そんな家計簿アプリの公式サイトに、お金に関する漫画が読める「ワンバンクコミック」が最近リリースされました。
家計簿と漫画という一見関係ない者同士が、なぜ同じサービスの中で同時展開されているのか、マーケター2人で話していきます。
## 参考
・ワンバンクコミック
https://onebank.jp/comic
・「ワンバンク」名称変更…
Published on 4 months, 1 week ago
古くは妖怪から、「口裂け女」「トイレの花子さん」「赤マント」など、近年に至るまでいろんな形で日本人に親しまれてきた怪異という存在。最近になって、誰もが知っている怪異は出てきていないように感じますが、実際はどうなのかマーケター2人で話していきます。
Published on 4 months, 3 weeks ago
If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.
Donate