Podcast Episodes

Back to Search
おもれき534 戦争と障害者(視覚障害者編1)

おもれき534 戦争と障害者(視覚障害者編1)



江戸時代から明治・大正時代の視覚障害者の社会での取り組みについて紹介します。

この回では、法律名や障害者の呼び方等現在では不適切とされている言葉が使われています。現在の言葉に置き換えにくい言葉は、歴史的な言葉として使用していますが、悪意はありません。ご了承の上お聴きください。

参考:『障害者たちの太平洋戦争』 著:林雅之  刊:風媒社


おもれき東京集会開催のお知らせ

2020年に開催を企画しま…


Published on 1 year, 1 month ago

おもれき533 平成の言葉(9年)

おもれき533 平成の言葉(9年)



世紀末が間近になってきた平成9年の新語・流行語を紹介します。

出演:KELLY 海坊主

参考:「現代用語の基礎知識」選 ユーキャン新語・流行語大賞ホームページ


「おもれき」への購読・登録、また高評価をお願いします!

 

お便りを募集しています。ふつおた以外にテーマお便りも随時募集しています。

①あの時代に行ってみたい、あの人に会いたい ②おすすめの歴史マンガ・歴史小説 ③大河ドラマ・朝ドラの思…


Published on 1 year, 1 month ago

おもれき532 洋食(英国編)

おもれき532 洋食(英国編)



海軍で食され、その後庶民に広まっていったイギリス発祥の料理を紹介します。

参考:『日本の洋食』 著:青木ゆり子 刊:ミネルヴァ書房


「おもれき」への購読・登録、また高評価をお願いします!

 

お便りを募集しています。ふつおた以外にテーマお便りも随時募集しています。

①あの時代に行ってみたい、あの人に会いたい ②おすすめの歴史マンガ・歴史小説 ③大河ドラマ・朝ドラの思い出・感想・勝手にリクエスト…


Published on 1 year, 1 month ago

おもれき531 江戸のグルメ3

おもれき531 江戸のグルメ3



江戸時代中期に江戸で流行した豆腐田楽と幾代餅を紹介します。

参考:『江戸のヒット仕掛け人』 著:檜山良昭 刊:東京新聞


「おもれき」への購読・登録、また高評価をお願いします!

 

お便りを募集しています。ふつおた以外にテーマお便りも随時募集しています。

①あの時代に行ってみたい、あの人に会いたい ②おすすめの歴史マンガ・歴史小説 ③大河ドラマ・朝ドラの思い出・感想・勝手にリクエスト、誘致活動情…


Published on 1 year, 1 month ago

おもれき530 樺太(後編)

おもれき530 樺太(後編)



日本によって開拓され、自由に行き来できた南樺太の産業と自然、そして国境線を紹介し、ソ連との戦争について紹介します。

参考:『樺太へ 奥地へ』 発行:樺太鉄道株式会社、『絵で見る樺太史』 著:高橋是清 刊:太陽出版


「おもれき」への購読・登録、また高評価をお願いします!

 

お便りを募集しています。ふつおた以外にテーマお便りも随時募集しています。

①あの時代に行ってみたい、あの人に会いたい ②お…


Published on 1 year, 1 month ago

おもれき529 樺太(中編)

おもれき529 樺太(中編)



幕末から明治・大正時代の日本とロシアの樺太の領地をめぐる流れを中心に紹介します。

参考:『樺太へ 奥地へ』 発行:樺太鉄道株式会社、『絵で見る樺太史』 著:高橋是清 刊:太陽出版


「おもれき」への購読・登録、また高評価をお願いします!

 

お便りを募集しています。ふつおた以外にテーマお便りも随時募集しています。

①あの時代に行ってみたい、あの人に会いたい ②おすすめの歴史マンガ・歴史小説 ③大…


Published on 1 year, 1 month ago

おもれき528 樺太(前編)

おもれき528 樺太(前編)



かつて日本の領土だった樺太の歴史について、古代から江戸時代の日本と周辺国の関わりについて紹介します。

参考:『樺太へ 奥地へ』 発行:樺太鉄道株式会社、『絵で見る樺太史』 著:高橋是清 刊:太陽出版


「おもれき」への購読・登録、また高評価をお願いします!

 

お便りを募集しています。ふつおた以外にテーマお便りも随時募集しています。

①あの時代に行ってみたい、あの人に会いたい ②おすすめの歴史マ…


Published on 1 year, 1 month ago

おもれき535 戦争と障害者(視覚障害者編2)

おもれき535 戦争と障害者(視覚障害者編2)



戦中時代の視覚障害者と聴覚障害者がどのように社会に参加していたのか紹介します。

この回では、法律名や障害者の呼び方等現在では不適切とされている言葉が使われています。現在の言葉に置き換えにくい言葉は、歴史的な言葉として使用していますが、悪意はありません。ご了承の上お聴きください。

参考:『障害者たちの太平洋戦争』 著:林雅之  刊:風媒社


「おもれき」への購読・登録、また高評価をお願いします!


Published on 1 year, 1 month ago

おもれき 東京集会 満員御礼のお知らせ

おもれき 東京集会 満員御礼のお知らせ



2023年3月16日開催のおもれき東京集会の公開収録は満員となりました。ありがとうございました。

キャンセルが出た場合は、おもれきのX(旧Twitter)にて情報を流し、募集を行います。

参加受付をされた方には、番組からメールまたはXのDMにて案内文が送られます。申し込んだけれど、案内が届いていない方は番組までお問い合わせください。


Published on 1 year, 2 months ago

おもれき527 平成の言葉(8年)

おもれき527 平成の言葉(8年)



平成8年の新語、流行語を紹介します。

出演:KELLY 海坊主

参考:「現代用語の基礎知識」選 ユーキャン新語・流行語大賞ホームページ


「おもれき」への購読・登録、また高評価をお願いします!

 

お便りを募集しています。ふつおた以外にテーマお便りも随時募集しています。

①あの時代に行ってみたい、あの人に会いたい ②おすすめの歴史マンガ・歴史小説 ③大河ドラマ・朝ドラの思い出・感想・勝手にリクエ…


Published on 1 year, 3 months ago





If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.

Donate