Life番外編、塚越健司さんの「ホンのちょっとした話」。第17回は「プロンプトを書く前に:ChatGPTに“わたし”を教える方法」というテーマでお話しました。 参照コンテンツ 2025年6月29日(日)25時~TBSラジオで生放送「生成AI時代の知的生産の技術」の予告編 予告編の出演:渡辺祐真、塚越健司、長谷川裕P 参考コンテンツ https://chatgpt.com/ BGM:MusMus …
Published on 2 months ago
2025年6月29日(日)25時~TBSラジオで生放送する「生成AI時代の知的生産の技術」の予告編です。予告編の出演:渡辺祐真、塚越健司、長谷川裕P
今回のメールテーマは「最近さらに進歩が著しい生成AI、あなたはどのように使っていますか?仕事や生活、趣味などお薦めの使い方をぜひ教えてください」(生成AIを使っていない方は使っていない理由や質問なども大歓迎です)。
メールアドレスは life@tb…
Published on 2 months ago
Life番外編、塚越健司さんの「ホンのちょっとした話」。第16回は「電車内のマナーが議論になる本当の理由」というテーマでお話しました。
▼参照コンテンツ 河崎環「イケオジも美女も台無し…「人前で鼻ホジ」する人がなぜ増えているのか?その意外な理由」ダイヤモンド・オンライン,2025.5.29
▼参考コンテンツ 鈴木謙介『ウェブ社会のゆくえ 〈多孔化〉した現実のなかで』NHK出版、2013年 ロ…
Published on 2 months, 1 week ago
Life番外編、塚越健司さんの「ホンのちょっとした話」。第15回は「なぜエスカレーターの片側は空いたままなのか?」というテーマについて考えました。
▼参照コンテンツ 朝日新聞「片側空けず2列で乗りたくなるエスカレーター 万博最寄り駅の混雑対策」2025.5.20 日立「「エスカレーターの片側空け」を抑止する新機能を搭載したエスカレーターを大阪・関西万博開催に合わせて開業する北港テクノポート線「…
Published on 2 months, 2 weeks ago
Life番外編、塚越健司さんの「ホンのちょっとした話」。第14回は音が消える未来が来る?~公共空間とAIデバイスの新たな関係について考えました。 □参照コンテンツ ・OpenAIの新デバイスのカギは音声?――「音声を利用したデバイス」を考える(Screenless Media Lab. 2025.5.30) アンデシュ・ハンセン(久山葉子訳)『スマホ脳』慎重新著、2020年
□参考コンテンツ …
Published on 2 months, 3 weeks ago
Life番外編、塚越健司さんの「ホンのちょっとした話」。第13回はアニメ『前橋ウィッチーズ』を取り上げます。
参照コンテンツ ・『前橋ウィッチーズ』2025年 Amazon Prime Video
参考コンテンツ ・NHK『虎に翼』 ・斎藤環「「鬼滅の刃」の謎 あるいは超越論的炭治郎」note,2020.12.16 BGM:MusMus
Learn more about your ad c…
Published on 2 months, 4 weeks ago
Life番外編、塚越健司さんの「ホンのちょっとした話」。第12回は、小早川明子『「ストーカー」は何を考えているか』を取り上げます。
◾️参考書籍
小早川明子『「ストーカー」は何を考えているか』新潮新書、2014年
◾️参考コンテンツ
岸見一郎、古賀史健『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』(ダイヤモンド社、2013年)
Life特別編ポッドキャスト「なぜ僕は『嫌われる勇気』にハマるの…
Published on 3 months ago
Life番外編、塚越健司さんの「ホンのちょっとした話」。第11回は橋本愛喜さんの『トラックドライバーにも言わせて』(新潮新書、2020年)。
参考書籍 橋本愛喜『トラックドライバーにも言わせて』新潮新書、2020年
お知らせ 文化系大交流会「新宿BBQ!2025」 2025年5月18日(日)14時半~
参考コンテンツ 橋本愛喜「2024年問題を「宅配の問題」とする国やメディアによってますま…
Published on 3 months, 1 week ago
2025年4月27日放送の「『ほしいものが、ほしいわ。』2025~令和の欲望論」の振り返りとベストメールの発表、未読メールも追加でいくつか読んでいます。出演:塚越健司、廣瀬涼
・文化系大交流会「新宿BBQ!2025」5/18(日)14時半~
・「秋山歌謡祭2025」
・「もうとっくに終わっているオーディオの世界」Frieve-A Music
Learn more about your ad c…
Published on 3 months, 2 weeks ago
2025/5/11(日)に東京ビッグサイト 南1-4ホールで開催される「文学フリマ東京40」の注目本を紹介。出演:海猫沢めろん(司会)、ひらりさ、柿内正午、藤谷千明、若林凌駕。
このパートで紹介した本
▼ 3周目(3冊目紹介) * 『テスチノンデポー125mg、持続型男性ホルモン製剤筋注──濁流を往くためのノンバイナリープライドセオリー』(O59~60 呉樹直己) * 『ハイパーファン…
Published on 3 months, 2 weeks ago
If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.
Donate