Podcast Episodes

Back to Search
EP209. 『カフネ』と『女の国会』を読む。私たちは何と戦って、何に救われるのだろう

EP209. 『カフネ』と『女の国会』を読む。私たちは何と戦って、何に救われるのだろう


Season 3 Episode 209


今夜は、2025年本屋大賞を受賞した阿部暁子さんの『カフネ』と第38回山本周五郎賞を受賞した新川帆立さんの『女の国会』の2作品の共通点と、魅力について語ります。

<勝手に貸出カード>

『カフネ』阿部暁子さん https://amzn.to/4k7KDCr

『女の国会』新川帆立さん https://amzn.to/3Hbe2gD

★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtub…


Published on 2 months, 4 weeks ago

【ショートクリップ】真夜中の読書会〜収録風景と中の人

【ショートクリップ】真夜中の読書会〜収録風景と中の人


Season 3 Episode 1


【short clip】真夜中の読書会は、こんな風に収録しています。


Published on 3 months, 1 week ago

EP208. 自分にやさしくする。必要なのは信念じゃなくスキルです(って!)

EP208. 自分にやさしくする。必要なのは信念じゃなくスキルです(って!)


Season 3 Episode 208


「やりたくて入った会社なのに、家と職場の往復だけの日々。業務に忙殺されて、私何やってるんだろうと涙が出そうになる」とのお便りに、自分もそんな時期が……と思い起こしました。最近は見かけなくなった”シルバニアおじさん”のこと。


<勝手に貸出カード>

伊藤絵美さんの『自分にやさしくする生き方』


Published on 3 months, 1 week ago

EP207. 仲良くし続けることができなかった痛みを、どこかに抱えながら生きている

EP207. 仲良くし続けることができなかった痛みを、どこかに抱えながら生きている


Season 3 Episode 207


「疎遠になってしまった友人の訃報を受けて」というお便りに、韓国の作家・チョン・イヒョンさんの短編集をご紹介します。

<今夜の勝手に貸出カード>

『優しい暴力の時代』チョン・イヒョン著、斎藤真理子訳(「三豊百貨店」)

『マイスウィートソウル』チョン・イヒョン著、清水由希子訳

『君は知らない』チョン・イヒョン著、橋本智保訳


★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com…


Published on 3 months, 2 weeks ago

EP206. チキンラーメンのようなドラマ、社会を前進させるドラマ

EP206. チキンラーメンのようなドラマ、社会を前進させるドラマ


Season 3 Episode 206


今夜は、最近観ているドラマのお話です。

<勝手に貸出カード>

『柚木麻子のドラマななめ読み!』柚木麻子  

『あらがうドラマ 「わたし」とつながる物語』西森路代 

<楽しみに観ている2025年春ドラマ>

『続・続・最後から二番目の恋』

『あなたを奪ったその日から』

『夫よ、死んでくれないか』

『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』

『魔物』

『ダメマネ! ーダメなタレント、マネジメントしますー』

<その他、ご紹介し…


Published on 3 months, 4 weeks ago

EP205. 裏原宿とスニーカー。ファッションが雑誌で分かれていた頃

EP205. 裏原宿とスニーカー。ファッションが雑誌で分かれていた頃


Season 3 Episode 205


今夜は、おしゃれに影響を与えた雑誌と90年代のファッションブームについて喋ってみます。人事部へくる前の私は、16年ほど女性誌の編集部にいました。だからファッション誌は私の人生。でも入り口は、思春期の少し複雑な心境からでした……。

<勝手に貸出カード>

藤原ヒロシ『FRAGMENT UNIVERSITY 藤原ヒロシの特殊講義 非言語マーケティング』 

アンゴラ村長『151センチ、48キロ』 

NHK Eテ…


Published on 4 months ago

EP204. 【最近買った本、GWに読みたい本】ベストブック確定本から言語化ハウツー本まで

EP204. 【最近買った本、GWに読みたい本】ベストブック確定本から言語化ハウツー本まで


Season 3 Episode 204


今夜は、私が最近買った本、波待ちの本たちについてお話ししたいと思います。

「もうこれは今年のベストブック入り間違いなし!」と思った小説から、メモの取り方のハウツー本まで。

GWになんか読もうかな〜と思っている方にもご参考になれば幸いです。

<勝手に貸出カード>

・松井玲奈さんの『カット・イン/カット・アウト』

・金原ひとみさんの『YABUNONAKAーヤブノナカー』

・佐野雅代さんの『その場で言語化できる…


Published on 4 months, 1 week ago

EP203. 生きる価値観が変わるような出逢いが「街の書店」には起こり得る

EP203. 生きる価値観が変わるような出逢いが「街の書店」には起こり得る


Season 3 Episode 203


今日は「書店」のお話です。目的なくふらっと立ち寄った書店さんで、買いたい本を見つけたときが一番アドレナリンが出ます。その街を訪れたら寄ってみたい書店は、Googleマップに保存しています。「ディスティネーションレストラン」という言葉があるけれど「ディスティネーションブックストア」もあると思う。

<今夜の勝手に貸出カード>

『本屋、ひらく』本の雑誌編集部編 

『韓国の「街の本屋」の生存探求』ハン・ミファ…


Published on 4 months, 3 weeks ago

EP202. 回復とは戻ることじゃなく、変わることで新しい安定を得ること【シーズン3突入!】

EP202. 回復とは戻ることじゃなく、変わることで新しい安定を得ること【シーズン3突入!】


Season 3 Episode 202


「真夜中の読書会〜season3」スタート! これを読むために休んだのかもしれないと思った本、岩川ありささんの『養生する言葉』をご紹介します。お休み中に訪れた能登島のお話も少し。

<勝手に貸出カード>

岩川ありささん『養生する言葉』

上岡陽江さん・ 大嶋栄子さん『その後の不自由―「嵐」のあとを生きる人たち』



Published on 5 months ago

EP201. 仕事のためには生きてないけど、優しみをもって愚痴りたい

EP201. 仕事のためには生きてないけど、優しみをもって愚痴りたい


Season 2 Episode 201


「仕事には真面目に取り組みたい。だけどもう少し肩の力を抜いてギアをゆるめられる自分でもいたい」そんな気分におすすめの小説とのリクエストに……

<勝手に貸出カード>

安藤祐介さん『仕事のためには生きてない』

→安藤祐介さんのお仕事小説・こちらもおすすめ!

・『本のエンドロール』

・『被取締役新入社員』(とりしまられやくしんにゅうしゃいん)

・『就活ザムライの大誤算』

♡アンケートご協力のお願い♡

↓ご回答はこちら…


Published on 5 months, 3 weeks ago





If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.

Donate