Podcast Episodes

Back to Search
No image available

Ep.66 日本は24% トランプ「相互関税」で世界経済に激震



マスク氏が大量の資金投入「ウィスコンシン州の最高裁判事選挙」に注目/「シグナルゲート」の余波続く 「Gメール」も利用か

【ここ詳しく:世界経済に激震 トランプ「相互関税」】

ゲスト:米州住友商事ワシントン事務所 渡辺亮司 調査部長

Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices


Published on 7 months ago

No image available

Ep.65 前代未聞 トランプ政権の「攻撃計画」が漏えい



バンス副大統領「領有したい」デンマーク自治領グリーンランド訪問/厚生省 職員の25%削減/「スミソニアン」展示見直し/自動車関税 フェラーリは10%値上げへ

【ここ詳しく:「攻撃計画漏えい」も・・「謝らない・ミスを認めない」トランプ政権】

「ウォーターゲート」になぞられて「シグナルゲート」/通信アプリ「シグナル」って何?/政権は報道した雑誌「アトランティック」を攻撃

Learn more about…


Published on 7 months, 1 week ago

No image available

Ep.64 トランプ政権 司法と対立 判事へ異例の「攻撃」



なぜ?トランプ大統領 「応援団」FOXニュース記者を激しく攻撃/「オートペン」での署名は無効と主張 政敵への復讐目的か/民主党の支持率が「過去最低」 つなぎ予算めぐり内部対立も深刻に

【ここ詳しく:「エルサルバドルの刑務所」と「ガザ情勢」 現地取材報告】

①   トランプ政権 ベネズエラのギャングを国外追放 エルサルバドルの刑務所とは

エルサルバドル取材報告:NY支局 大橋純 記者

↓現地取材の映像はこ…


Published on 7 months, 2 weeks ago

No image available

Ep.63 早くも始動?アメリカ大統領選2028



テスラ「購入」株価下落で異例の肩入れ/ウクライナでの戦闘終結めぐり交渉続く/関税戦争激化 株価下落も気にしない?

【ここ詳しく:「週刊アメリカ大統領選2028」】

民主党 ブディジェッジ前運輸長官が2026年上院選・知事選回避 2028意識か/ハリス前副大統領はカリフォルニア州知事選出馬模索 2028は出ない?/有力候補 ニューサム知事はポッドキャストで保守派にアピール/共和党ではバンス氏に人気 「…


Published on 7 months, 3 weeks ago

No image available

Ep.62 カナダ・メキシコに「トランプ関税」 カナダではアメリカ製品の不買運動も



ホワイトハウス前「ブラックライブスマター広場」の名称変更へ/トランプ大統領 過去最長の施政方針演説/ウクライナ 首脳会談決裂の波紋

【特集:カナダで広がる「トランプ関税」への反発】

報告:ニューヨーク支局 窪小谷菜月 記者

↓ 窪小谷記者のカナダ取材はこちらからご覧いただけます

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1770381?display=1

Learn mo…


Published on 7 months, 4 weeks ago

No image available

Ep.61 トランプ大統領・ゼレンスキー大統領 会談決裂 カメラ前で“口論”



トランプ大統領・バンス副大統領が声を荒げて「無礼だ」ゼレンスキー大統領を強く批判 会談決裂の衝撃/何がきっかけで口論に?これからどうなる?/署名なし「鉱物協定」の行方は/「政府解体」マスク氏の「先週何したメール」が波紋/7.5億円で永住権?「ゴールドカード」構想とは

アメリカ・ウクライナ首脳会談のニュースはこちら

https://www.youtube.com/watch?v=aerOMvXdoGI…


Published on 8 months ago

No image available

Ep.60 ゼレンスキー大統領を「独裁者」と批判 トランプ氏に揺れるウクライナ



政権発足から1か月 支持率はわずかに低下/自らを「皇帝」や「国王」に例えるSNS投稿/トランプ氏 ゼレンスキー大統領への批判トーン強める「選挙のない独裁者」/バンス氏の演説に欧州で波紋広がる

【特集:ウクライナ現地報告 TBSロンドン支局 城島未来 記者】

トランプ大統領はどう見られている?「独裁者」発言に反発は?戦闘開始から3年で市民の生活は?

↓城島記者の取材映像はこちら

音声入手“スパイ”勧誘の実…


Published on 8 months, 2 weeks ago

No image available

Ep.59 大統領令を連発 トランプ政権の「洪水」戦略とは



“Flood the zone”=「ゾーンを溢れさせる」戦略 情報の洪水でメディア・反対派を圧倒/ホワイトハウス「メキシコ湾→アメリカ湾」の名称変更めぐりAP通信の取材を制限/トランプ氏 文化施設ケネディセンターの理事長に就任 バイデン政権の理事を一掃/ウクライナでの戦闘終結巡りロシアとの交渉開始/関税砲連発 鉄鋼・アルミに相互関税

Learn more about your ad choice…


Published on 8 months, 3 weeks ago

No image available

Ep.58 石破首相・トランプ大統領 初の首脳会談



メキシコ・カナダには25%関税発動見送り 中国には10%追加関税/USAID“解体”の動き/トランプ氏「ガザを所有」発言の波紋

【特集:石破首相・トランプ大統領 初の首脳会談】

日本への関税は?USスチール問題は?初会談のケミストリーは?

報告:TBS首相官邸キャップ 中島哲平

↓番組内で紹介したアラスカ取材はこちら

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1718707…


Published on 8 months, 4 weeks ago

No image available

Ep.57 報道官は史上最年少27歳 トランプ政権のメディア戦略



ワシントン郊外の空港で衝突事故 トランプ氏は会見を“政治化”/トランスジェンダーの軍入隊を制限 相次ぐ「アンチDEI」大統領令/連邦政府職員に「早期退職勧奨」 メールのタイトルは「分かれ道」 背後にイーロン・マスク氏

【特集:トランプ政権のメディア戦略】

ポッドキャスターやインフルエンサーを重視/記者会見の質問も「ニューメディア」優先/

ホワイトハウスは「反論」アカウント開設

↓番組内で紹介したニュース…


Published on 9 months ago





If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.

Donate