Podcast Episodes

Back to Search
No image available

#10 岩倉にはアマビエがいる?渥美半島が「ふしぎ半島」と呼ばれる由縁も解説!



ホラー作家・田辺青蛙が

怪談・オカルト・都市伝説など、

世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを

好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。


ゲストは「あいち妖怪保存会」の共同代表、

島田 尚幸さんです。


◎妖怪と自然災害の関係性…"取るに足らない"伝説を語り継ぐ理由

◎渥美半島は「ふしぎ半島」!田原市図書館に残る幻想文学の世界

◎あなたの"好き"はどこから?怪談好きと妖怪好きの決定的な違い

◎アマビエの前身が…


Published on 1 year, 11 months ago

No image available

#9 痔を治す河童、身分違いの恋…「あいち妖怪保存会」が愛知の怪談スポットを紹介!



ホラー作家・田辺青蛙が

怪談・オカルト・都市伝説など、

世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを

好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。


今回は、「あいち妖怪保存会」の

共同代表でいらっしゃる

島田 尚幸さんとお届けしていきます。


◎「亀卜」に欠かせない、亀の驚くべき生態とは

◎妖怪を守りたい!「あいち妖怪保存会」が掲げる"文化の保存"の大切さ

◎「塩釜神社」「尼ヶ坂」「坊ヶ坂」…島田さんオススメの愛知怪談…


Published on 1 year, 11 months ago

No image available

#8 実はウソだらけの名将伝説?!大阪の庶民信仰、「歩き巫女」についても語る



ホラー作家・田辺青蛙が

怪談・オカルト・都市伝説など、

世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを

好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。


前回に引き続き、大阪城天守閣の前館長である

日本史学者の北川 央さんと

お届けしていきます。


◎あの名将伝説はウソ?ホント?北川先生と確かめてみた

◎江戸時代、大阪の"庶民信仰"はどんな感じだった?

◎大阪は「歩き巫女」の聖地だった!

◎大阪城天守閣の復興の立役者・古川重春…


Published on 1 year, 11 months ago

No image available

#7 史実とつながる恐怖…大阪城天守閣の前館長が『大阪城怪談』を語る!



ホラー作家・田辺青蛙が

怪談・オカルト・都市伝説など、世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを

好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。


今回は、大阪城天守閣の前館長である

日本史学者の北川 央さんとお届けしていきます。


◎日本で1番怪談が多い城?大阪城に伝わる怪談と、繋がる史実

◎"人魚のミイラ"を観に…九度山を訪れた際の衝撃を振り返る

◎縁切りだけではない、場所によって異なる「鎌八幡」の在り方


感想は「…


Published on 1 year, 11 months ago

No image available

#6 危険すぎるペルーの魔女修行!フィリピン黒魔術の正体とは?大阪城や渋谷に出没するUMAたちもご紹介



ホラー作家・田辺青蛙が

怪談・オカルト・都市伝説など、世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを

好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。


前回に引き続き、

オカルトサイト『TOKANA』の元編集長・角 由紀子さんとお届けします。


◎世界で知られる都市伝説「パンケーキと宇宙人」とは?

◎ペルーの魔女修行、フィリピンの黒魔術…海外のオカルト体験がヤバすぎた!

◎ビックフット、豊年魚、プテラノドン…都市部に進出…


Published on 2 years ago

No image available

#5 『TOKANA』元編集長オススメの都市伝説!オカルトの世界に魅入られたきっかけも語る



ホラー作家・田辺青蛙が

怪談・オカルト・都市伝説など、

世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを

好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。


今回は、オカルトサイト『TOKANA』の元編集長である

角 由紀子さんと共にお届けします。


◎ポルターガイスト現象に悩んだ幼少期…出逢ったのはあの人

◎『TOKANA』創設時のきっかけと苦労話

◎2年後に何がある?角さんオススメの都市伝説を語る

◎小学生の間で囁かれる都市…


Published on 2 years ago

No image available

#4 奈良が誇る坂道「暗峠」のヤバすぎる恐怖伝説!海なし県に伝わる水神信仰とは?



ホラー作家・田辺青蛙が

怪談・オカルト・都市伝説など、

世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを

好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。


前回に引き続き、妖怪文化研究家であり、

「奈良妖怪新聞」編集長の

木下昌美さんとお届けしていきます。


◎奈良の秘境・十津川村&北海道・新十津川村のミステリアスな関係

◎金魚、ウナギ、キュウリ…海なし県に伝わる水神信仰

◎奈良が誇るヤバ坂道・暗峠の恐怖伝説とは

◎こんなにオバ…


Published on 2 years ago

No image available

#3 「奈良妖怪新聞」編集長が登場!"蛙"と奈良の怖い関係&怪談的スポットもご紹介



ホラー作家・田辺青蛙が

怪談・オカルト・都市伝説など、

世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを

好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。


今回は番組初のゲストが登場!

妖怪文化研究家であり、

「奈良妖怪新聞」の編集長でもある

木下昌美さんにお越し頂きました。


◎奈良は砂かけババア発祥の地?

◎漫画「妖怪めし」のウラ話!妖怪が好きそうな料理はどう考えてる?

◎"蛙"と奈良の深〜い関係!あのお薬に隠された歴史背景…


Published on 2 years ago

No image available

#2 ハワイに伝わる日本の妖怪伝説、美術館に眠るナゾの石像の正体とは



ホラー作家・田辺青蛙が

怪談・オカルト・都市伝説など、世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを

好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。


テーマは前回に引き続き「ハワイの怪談」!

フェイスレスレディ、グリーンレディ、チョーキングレディ…

ハワイに伝わる妖怪伝説が続々登場します。

そして、ビショップミュージアムに残る謎の銅像の正体と、その御利益とは?

感想は「#きみょたん」でお願いします!


Published on 2 years, 1 month ago

No image available

#1 ハワイの怪談について、日系人が伝えた犬神の呪詛とハワイの中山市朗さん



小説家・田辺青蛙が怪談・オカルト・都市伝説など、世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。

初回はハワイで取材した犬神の呪詛について。

日系人が多いハワイでは幽霊や人魂伝説があります。

また夜の行進者ナイトマーチャーに出会った時の対処法など。


Published on 2 years, 1 month ago





If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.

Donate