Podcast Episodes

Back to Search
おもれき024① お金になった人々

おもれき024① お金になった人々



日本銀行券で肖像として採用された歴史上の人物を紹介します。


Published on 3 years ago

おもれき023 未来の20世紀世界(後編)

おもれき023 未来の20世紀世界(後編)



1901年の正月に掲載された、20世紀世界を予言した新聞記事を紹介している回の後編です。


Published on 3 years ago

おもれき022 未来の20世紀世界(前編)

おもれき022 未来の20世紀世界(前編)



1901年は20世紀幕開けの年であり、この年の新聞に20世紀がどのような世界になるのか予想した記事が掲載されました。その記事を紹介しながら、予想と現実を比較してみます。


Published on 3 years ago

おもれき021 歴代天皇の名称

おもれき021 歴代天皇の名称



歴代の天皇の名称は、何故あの呼び名なのでしょうか。天皇の名称の仕組みを紹介します。


Published on 3 years ago

おもれき020 大河ドラマの思い出(後編)

おもれき020 大河ドラマの思い出(後編)



歴代大河ドラマの思い出を語る回もこれがラストです。


Published on 3 years ago

おもれき019 大河ドラマの思い出(中編)

おもれき019 大河ドラマの思い出(中編)



大河ドラマの思い出を語る回です。思った以上に長引き、今回が中編になります。


Published on 3 years ago

おもれき018 大河ドラマの思い出(前編)

おもれき018 大河ドラマの思い出(前編)



歴代のNHK大河ドラマをパーソナリティの思い出とともに振り返ります。


Published on 3 years ago

おもれき017 いい国 造ろう鎌倉幕府

おもれき017 いい国 造ろう鎌倉幕府



西暦1192年に鎌倉幕府が成立したと学んだ人も多いでしょうが、最近は違う年だったという説もよく聞くようになりました。様々な学説によって鎌倉幕府成立年に違いがありますが、主にどんな説があるのかを紹介します。


Published on 3 years ago

おもれき016 ごちそうさんと洋食

おもれき016 ごちそうさんと洋食



朝ドラ「ごちそうさん」は戦前の食事事情を知ることができます。今では当たり前の洋食は戦前はどのような存在だったのでしょうか。


Published on 3 years ago

おもれき015 御三家と御三卿

おもれき015 御三家と御三卿



徳川御三家と御三卿とはどのような立場だったのでしょうか。


Published on 3 years ago





If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.

Donate