2014年1月に開催されたセンター試験の日本史Bに挑戦している回の後編です。問題解説番組ではありませんのでお間違えのないようにお願いします。
Published on 2 years, 7 months ago
2014年1月に開催されたセンター試験の日本史Bに挑戦してみました。答えが間違った問題、よく分からなかった問題についてお喋りしています。問題解説番組ではないのでお間違いのないようお願いします。
Published on 2 years, 7 months ago
大河ドラマ「軍師勘兵衛」の序盤の舞台は播磨の国を中心とした中国地方です。中国地方の戦国時代の状況を取り上げてみました。
Published on 2 years, 7 months ago
縄文時代と言えば縄文土器。長い縄文時代の期間によっても特色に差がありますが、現代人が見てもユニークなデザインの土器が幾つもあります。そんな魅力的な縄文土器を紹介します。
Published on 2 years, 7 months ago
三谷幸喜監督の映画「清須会議」の開会に便乗して、織田信長亡き後の天下の流れを決める清須会議を紹介します。
Published on 2 years, 7 months ago
頓智小僧で有名な一休さん。夕方のアニメの再放送タイムで「一休さん」を見て育った人もいるのではないでしょうか。かわいらしく、賢く、良い子の一休さんですが、この番組では実際の一休さんを紹介します。
Published on 2 years, 7 months ago
ジブリ映画「竹取物語」が上映に便乗して、おもれきでも日本最古の物語である「竹取物語」を取り上げました。
Published on 2 years, 7 months ago
日本の紙幣で肖像画に採用された歴史上の人物を紹介する回の後半は、身近な昭和後半〜平成時代も登場します。
Published on 2 years, 7 months ago
日本銀行券で肖像として採用された歴史上の人物を紹介します。
Published on 2 years, 7 months ago
1901年の正月に掲載された、20世紀世界を予言した新聞記事を紹介している回の後編です。
Published on 2 years, 7 months ago
If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.
Donate