Podcast Episodes

Back to Search
#7 マリオ・バルガス=リョサ「小犬たち」 野口悠紀雄先生にもお勧めしたい五つ星短編

#7 マリオ・バルガス=リョサ「小犬たち」 野口悠紀雄先生にもお勧めしたい五つ星短編


Season 1 Episode 7


マリオ・バルガス=リョサ「小犬たち」(鈴木恵子訳、『ラテンアメリカ五人集』[集英社文庫]所収、1995年)


【今回のトピック】野口悠紀雄/バルガス=リョサ『都会と犬ども』/ガルシア=マルケス『コレラの時代の愛』/夏目漱石『坊っちゃん』/『新世紀エヴァンゲリオン』/モーパッサン『女の一生』/映画『幸福の黄色いハンカチ』/ニーチェ/畜群/ゾラ『制作』/伊藤整『若き詩人の肖像』


▼リスナーのみなさ…


Published on 2 years, 11 months ago

#6 ハーマン・メルヴィル「書写人バートルビー」 ジンジャーナッツと配達不能郵便

#6 ハーマン・メルヴィル「書写人バートルビー」 ジンジャーナッツと配達不能郵便


Season 1 Episode 6


ハーマン・メルヴィル「書写人バートルビー」(柴田元幸訳、『アメリカン・マスターピース 古典篇』[スイッチパブリッシング]所収、2013年)


【今回のトピック】藤沢周平/映画『海角七号 君想う、国境の南』/ハン・ガン『菜食主義者』/カフカ/『白鯨』


▼リスナーのみなさんからのメールをお待ちしています。ご意見、ご感想、試食会で取り上げてほしい作品のご提案などお寄せください。メールを番組の中で紹介…


Published on 2 years, 11 months ago

#5 タクブンジャ「犬と主人、さらに親戚たち」 日本語で読めるチベット文学の深すぎる世界

#5 タクブンジャ「犬と主人、さらに親戚たち」 日本語で読めるチベット文学の深すぎる世界


Season 1 Episode 5


タクブンジャ「犬と主人、さらに親戚たち」(海老原志穂・大川謙作・星泉・三浦順子訳、『ハバ犬を育てる話』[東京外国語大学出版会]所収、2015年)


【今回のトピック】映画『幸福の黄色いハンカチ』/文化大革命/アイロニー/オスカー・ワイルド『真面目が肝心』/ハインリヒ・ハラー『チベットの七年』


▼リスナーのみなさんからのメールをお待ちしています。ご意見、ご感想、試食会で取り上げてほしい作品のご提…


Published on 3 years ago

#4 ラッタウット・ラープチャルーンサップ「ガイジン」 クリエイティブ・ライティングを考える

#4 ラッタウット・ラープチャルーンサップ「ガイジン」 クリエイティブ・ライティングを考える


Season 1 Episode 4


ラッタウット・ラープチャルーンサップ「ガイジン」(古屋美登里訳、『観光』[ハヤカワepi文庫]所収、2010年)

【今回のトピック】ピエール・ロチ『お菊さん』/エキゾティシズム/オリエンタリズム/クリエイティブ・ライティング/マンゴー


▼リスナーのみなさんからのメールをお待ちしています。ご意見、ご感想、試食会で取り上げてほしい作品のご提案などお寄せください。メールを番組の中で紹介してもかまわな…


Published on 3 years ago

#3 アニー・エルノー「シンプルな情熱」 2022年度ノーベル文学賞記念企画「♪制服の胸のボタンを」

#3 アニー・エルノー「シンプルな情熱」 2022年度ノーベル文学賞記念企画「♪制服の胸のボタンを」


Season 1 Episode 3


ノーベル文学賞を選考するスウェーデン・アカデミーは10月6日、2022年度の同賞をフランスの作家アニー・エルノー氏に授与すると発表しました。これを受け、エルノー氏の作品『シンプルな情熱』(堀茂樹訳、ハヤカワepi文庫)を取り上げる特別番組をお送りします。(予告していたラッタウット・ラープチャルーンサップ「ガイジン」は10月26日に配信します)


【今回のトピック】小林明子/ルソー『告白』/フロー…


Published on 3 years ago

#2 宝樹「時の祝福」 この小説、中国で出して大丈夫なの?

#2 宝樹「時の祝福」 この小説、中国で出して大丈夫なの?


Season 1 Episode 2


宝樹「時の祝福」(大久保洋子訳、『移動迷宮』[中央公論新社]所収、2021年)

【今回のトピック】セルバンテス『ドン・キホーテ』/パロディ/パスティーシュ/オマージュ/ジェーン・オースティン『ノーザンガー・アビー』/魯迅「祝福」


▼リスナーのみなさんからのメールをお待ちしています。ご意見、ご感想、試食会で取り上げてほしい作品のご提案などお寄せください。メールを番組の中で紹介してもかまわないとい…


Published on 3 years ago

#1 ハン・ガン「菜食主義者」 肉食主義者たちの世界にいかに抵抗するか

#1 ハン・ガン「菜食主義者」 肉食主義者たちの世界にいかに抵抗するか


Season 1 Episode 1


ハン・ガン「菜食主義者」(きむ ふな訳、『菜食主義者』[クオン]所収、2011年) 【今回のトピック】李箱/カフカ『変身』/不条理小説/異化作用/映画「ランボー」/フェミニズム/カーニズム(肉食主義)/ボーヴォワール『第二の性』/動物/夏目漱石


▼リスナーのみなさんからのメールをお待ちしています。ご意見、ご感想、試食会で取り上げてほしい作品のご提案などお寄せください。メールを番組の中で紹介して…


Published on 3 years, 1 month ago

#0 予告編「翻訳文学試食会」はじめます!

#0 予告編「翻訳文学試食会」はじめます!


Season 1


翻訳された海外の短編小説を毎回1編読んで、関西のおっちゃん2人がやいのやいのしゃべるポッドキャスト「翻訳文学試食会」。予告編ではパーソナリティー2人の自己紹介のほか、「翻訳文学のなにが面白いの?」「いまどきの世界文学の新潮流とは」「短編小説を読む効用」などについて語り合います。


Published on 3 years, 1 month ago





If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.

Donate