Season 1 Episode 8
会話のきっかけには質問がとても有効です。質問されると、脳が自動的に答えを探し始め、どうしても答えずにはいられなくなるのです。
Published on 3 years, 9 months ago
Season 1 Episode 7
腕組みは拒絶のジェスチャーと言われるが、本当なのでしょうか。複数の情報から判断すること、これは行動心理学的なテクニックには常に当てはまることです。
Published on 3 years, 10 months ago
Season 1 Episode 6
ミラーリングとは、相手と同じ動作をすることによってラポールを築くテクニックのこと。具体的にはどんな風に真似ていけばいいのか、具体的な事例も含めてお話しします。
Published on 3 years, 10 months ago
Season 1 Episode 5
ラポールとは「心理的な繋がり」「信頼感」のことです。ラポールには「ポジティブラポール」と「ネガティブラポール」があります。ポジティブなラポールを築くにはどうしたら良いのでしょうか。
Published on 3 years, 10 months ago
Season 1 Episode 4
怒りはその場の雰囲気を壊してしまうくらいのエネルギーがあります。アンガーマネジメントという言葉もあるように、怒りの感情をコントロールすることは人間関係を築く上でとても大切です。
Published on 3 years, 10 months ago
Season 1 Episode 3
人間は一日に小さなものも含めると何回も嘘をつくそうです。あなたは嘘を見抜くことができますか。繊細な話し方の変化、声の高低、テンポ、動作などの相手の嘘は露呈してきます。鼻を触るピノキオ効果についてもお話ししています。
Published on 3 years, 10 months ago
Season 1 Episode 2
チャルディーニの『影響力の武器』でも語られている返報性の原理。親切にされると相手にも親切にしたくなる心理的原理のことですが、思っている以上に実は強力です。
Published on 3 years, 11 months ago
Season 1 Episode 1
第一回は「継続するためのコツ」です。継続することは大事だと分かっていても、難しいものですよね。今日から使える継続するためのコツについてお話しします。
Published on 3 years, 11 months ago
If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.
Donate