Season 1 Episode 6
今回は、私の趣味のサルサダンスを始めた意外なきっかけから、
踊りに関する言葉を紹介しました。
「てんてこ舞い」の「てんてこ」って何のことかわかりますか。
できれば踊りたくない「てんてこ舞い」の語源、意味、使い方を紹介しています。
Published on 4 years, 10 months ago
Season 1 Episode 5
第5回目の配信では、改めて自己紹介をしてみようと思いました。
自己紹介で印象付けるにはどうしたらいいかについても考えてみたんですけど、
いかがでしょうか。みなさんはいつもどのような自己紹介をしていますか。
これを機に「ぼんやり」としか覚えてもらえないような「ぼんやり」した自己紹介から脱却しませんか!
*********
この Podcast では日本語教師の私が、
「日本語って面白い!」「日本語…
Published on 4 years, 11 months ago
2020年10月27日にYoutubeのLive配信したものの音声です。
Youtubeはこちら⇒「関西弁、話さへん?」
「関西弁、話さへん?」というタイトルで、
関西出身のわたしと、関西在住だけれど関西出身ではないYoyoさんと、
関西弁についてお話しています。
1.関西弁の言葉の紹介
2.関西弁クイズ
3.関西弁が聞ける映画の紹介
Yoyoさんは日本語と中国語を使う司会のお仕事や、
日本語を…
Published on 4 years, 11 months ago
Season 1 Episode 4
こんばんは!えりこです。
今回も前回と同じように秋の話題から始めました♪
秋の花といえば、コスモスだけでなく金木犀(キンモクセイ)もありますね。
金木犀の香りはまるで香水のように匂うので、わたしの好きな花のひとつです。
さて、今回は「はっとする」「はっとするような」「秋の空」の使い方について、
紹介しています。最後まで聞いてくださると嬉しいです。
Published on 4 years, 11 months ago
Season 1 Episode 3
日本の秋が来ましたね~♫
おいしいものがいっぱいで、
レストランやスーパーで目がキラキラしている私です。☆彡
日本に帰ってきてから、日本の旬の食べ物を食べることに人一倍喜びを感じています。
さて、食べてばかりでなく、
この秋は「まったり」読書なんかして、
色々な知識を身につけたいと思っています。
「まったり」を改めて調べてみると、もともとは関西弁だったとか、
若者言葉として使われているとか、驚く…
Published on 4 years, 11 months ago
Season 1 Episode 2
こんばんは。日本語教師のえりこです。
最近は外来語が多くて困っている学習者の方、
そしてカタカナ言葉に慣れてしまって日本語でなんていうのか思い出せなくなってしまっている日本語ネイティブスピーカーが多いようですね。
わたしもその一人ですよ!
今日はその外来語のひとつ「テンション」をとり上げました。
みなさんがテンションが上がるときってどんなときですか。
Published on 4 years, 11 months ago
Season 1 Episode 1
はじめまして!日本語教師のえりこです。
今回は初めての回なので、日本語教師としての簡単な経歴をお話ししています。
日本語学習者の方、日本語教師になりたい方、日本語って面白い!と思っている方に、
なるほど!面白いな!と思ってもらえるような内容をお届けしたいと思っています。
これから日本語についてのあれこれを楽しくお話ししていきたいと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Published on 5 years ago
はじめまして。
日本語教師のえりこです。
この度ポッドキャストを始めることにしました。
オンラインレッスンや動画レッスンでは話しきれない日本語に関するエピソードや、
オンライン日本語教師の日常生活についてもお話ししてきたいと思っています。
日本語学習者の方、日本語マニアの方、言葉を使ってお仕事をしている方に、
ゆる~く聞いていただければ嬉しいです。
絵里子塾~ERIKO JUKU~
Published on 5 years ago
If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.
Donate