Podcast Episode Details

Back to Podcast Episodes
うんちくをしりとりで繋いだら、歴史言語学者が強すぎた。#425

うんちくをしりとりで繋いだら、歴史言語学者が強すぎた。#425



うんちくしりとりパンクラチオン、開宴!

「植民地主義が生んだ”怪物への憧れ”」「発音バリエーションが多すぎる単語」「アリに魅了された叶恭子さんの奇行」など、歴史言語学者の堀田隆一先生とうんちくしりとりをしました

【紹介した書籍のお求めはこちら!】

◯英語語源ハンドブック

⁠https://www.valuebooks.jp/bp/VS0093051796⁠


◯英語語源辞典

⁠⁠https://www.valuebooks.jp/bp/VS0090124842⁠⁠


【目次】

00:00 うんちくパンクラチオン with 堀田先生

09:01 ガソリンスタンドのうんちく

12:27 コンピュータ通っぽくなる読み方

15:14 「””」の意外な起源

19:50 世界で2番目に売れた本

22:07 1600年続く英語のとある変化

30:46 全米が信じた!フォックス姉妹の交霊術

32:13 叶恭子さん常人離れエピソード

33:38 「アリ」がない言語

39:21 エシャロットとエシャレットは別もの

42:32 newsの真の語源と民間語源の罠


【参考文献のリンク】

◯英語語源ハンドブック

⁠https://www.valuebooks.jp/bp/VS0093051796⁠


◯英語語源辞典

⁠https://www.valuebooks.jp/bp/VS0090124842⁠


◯なぜテンプライソギンチャクなのか?

https://amzn.to/4gBt4K7

→沖縄美ら海水族館で発見されたイソギンチャクについてはこちらを参照した。


◯驚異の部屋

https://w.wiki/4LXa


◯イメージの歴史

https://amzn.to/3I6u2Bu


◯#859. gaseous の発音(堀田先生のブログ)

https://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2011-09-03-1.html


◯数学序説

https://amzn.to/46vTpEC


◯ブックレット形態論概説

https://www.valuebooks.jp/bp/VS0092022715

→第一姉妹の原則についてはこちらを参照した。


◯分類思考の世界

https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063264366


◯ベンジン

https://w.wiki/4Zd7


◯throughTシャツ

⁠https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063366585


【ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yurugengo.com/support⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugakuto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


【水野の単著『会話の0.2秒を言語学する』】

https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063352236


【堀元の単著『読むだけでグングン頭が良くなる下ネタ大全』】


Published on 2 weeks ago






If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.

Donate