Season 9 Episode 1
今回から「個性編」スタートです!
個性を尊重するのはわかるが、個性を伸ばすことって可能なのか?
教育で個性を伸ばすって矛盾してないか?
そんな問いを考えてみます。お付き合いください。
※今回から収録環境を変えております。慣れておらず途中少し音声がぶつ切りっぽくなってます。すみません・・・
番組のご意見・感想はこちらへ
👉https://forms.gle/9VjXMQ7ntEmeEUgz9
Xで#学びとキャリ…
Published on 11 hours ago
Season 8 Episode 2
学習塾というサービスは、何の価値を提供することでお金を得るのでしょうか?
コロナで改めてその価値に気づいた、そんな話。
番組のご意見・感想はこちらへ
👉https://forms.gle/9VjXMQ7ntEmeEUgz9
Published on 1 week ago
Season 8 Episode 1
勢いがあった業界が下火になっているのを見るとなんともいえない感情を覚える。
悲しいだけではない複雑な感情で、言語化がむずい。
番組のご意見・感想はこちらへ
👉https://forms.gle/9VjXMQ7ntEmeEUgz9
Published on 2 weeks ago
Season 7 Episode 9
生成AIに対する議論が終わらない。。
次から別の話です。引き続きよろしくお願い致します。
番組のご意見・感想はこちらへ
👉https://forms.gle/9VjXMQ7ntEmeEUgz9
Published on 3 weeks ago
Season 7 Episode 8
プログラミング、探究学習、生成AI活用・・・
時代に合わせて学ぶことを変えることは大事だが、5教科の勉強時間が減っても大丈夫か?
個人的には5教科の勉強めっちゃ大事派です。
番組のご意見・感想はこちらへ
👉https://forms.gle/9VjXMQ7ntEmeEUgz9
Published on 4 weeks ago
Season 7 Episode 7
生成AIのせいで新人研修に時間をかける必要がある
↓
大企業しか採用できなくなる
↓
東京一極集中が進む
というシナリオが見えた。
果たして・・
Published on 1 month ago
Season 7 Episode 6
がんばろうとしている感はある。
ただそれよりも早く技術が進歩する。
果たして人間はそれに追いつけるのか。
番組のご意見・感想はこちらへ
👉https://forms.gle/9VjXMQ7ntEmeEUgz9
Published on 1 month, 1 week ago
Season 7 Episode 5
教育現場で、生成AIをどう活用しているのか。
個人的には企業よりも使おうとがんばっている感を感じる。
番組のご意見・感想はこちらへ
👉https://forms.gle/9VjXMQ7ntEmeEUgz9
Published on 1 month, 2 weeks ago
Season 7 Episode 4
学習指導要領の方向性が打ち出されました。
図らずも「能力・能力主義編」と関わりが深い内容でした。
その他教育の最新情報についても話しています。
教育って結構変化しているんです!
番組のご意見・感想はこちらへ
👉https://forms.gle/9VjXMQ7ntEmeEUgz9
Published on 1 month, 3 weeks ago
Season 7 Episode 3
引き続き雑談回。
前半は生成AIによって得られるものと奪われるものについてです。この話は色々な人と話すとおもしろい。
後半はSTAIRZの新たな事業について。
興味ある方はぜひお問い合わせください。
番組のご意見・感想はこちらへ
👉https://forms.gle/9VjXMQ7ntEmeEUgz9
Published on 2 months ago
If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.
Donate