Podcast Episodes

Back to Search
39|【筑前六端城】対細川の最前線・黒崎城を解説

39|【筑前六端城】対細川の最前線・黒崎城を解説


Season 1 Episode 39


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

今回のテーマは筑前六端城の一つ、黒崎城について。遺構が多く残っている城ではないですが、残された石垣から当時の築城事情について考え…


Published on 9 hours ago

38|【筑前六端城】海中に沈んだ謎の城、若松城を解説。

38|【筑前六端城】海中に沈んだ謎の城、若松城を解説。


Season 1 Episode 38


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

今回のテーマは筑前六端城の一つ、若松城について。現在の若戸大橋の真下にあったとされるお城ですが、詳しいことはわかっていません。今…


Published on 1 week ago

37|【筑前六端城】後藤又兵衛の城!益富城について解説

37|【筑前六端城】後藤又兵衛の城!益富城について解説


Season 1 Episode 37


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

今回のテーマは筑前六端城の一つ、益富城について。大坂の陣で活躍した後藤又兵衛の居城ですが、いったいどんなお城だったのでしょうか。…


Published on 2 weeks ago

36|【お久しぶりです】戦国山城ポッドキャスト復活!筑前六端城の松尾城を解説。

36|【お久しぶりです】戦国山城ポッドキャスト復活!筑前六端城の松尾城を解説。


Season 1 Episode 36


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

全国の山城ファンの皆さん、お久しぶりです。2ヶ月ぶりの投稿のテーマは筑前六端城の一つ、松尾城について。堀切さんの解説をお楽しみく…


Published on 3 weeks ago

【ビデオポッドキャスト】秋月黒田藩の城下町秋月を歩く【秋月城編④】

【ビデオポッドキャスト】秋月黒田藩の城下町秋月を歩く【秋月城編④】



この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

今回はビデオポッドキャスト。秋月城・陣屋の城下をゆるりと散歩します。

◆出演:堀切凡夫(お城映像クリエーター)、中山紘一郎(しかの…


Published on 2 months, 4 weeks ago

27|陣屋ってなに?城とも奉行所とも違う陣屋とは【秋月城編③】

27|陣屋ってなに?城とも奉行所とも違う陣屋とは【秋月城編③】


Season 1 Episode 27


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

前々回から引き続き秋月からお送りします。城とも奉行所とも違う陣屋。その発祥を紐解くと、江戸幕府と大名の葛藤が見えてきました。

◆出…


Published on 3 months ago

26|秋月の名城・古処山城の秘密に迫る【秋月城編②】

26|秋月の名城・古処山城の秘密に迫る【秋月城編②】


Season 1 Episode 26


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

小京都秋月に堅固な山城があったことはご存じですか。古処山城の歴史と構造について堀切さんに解説いただきます。

◆出演:堀切凡夫(お城…


Published on 3 months, 1 week ago

25|	 隠れた名族秋月氏。秋月城編スタート!

25| 隠れた名族秋月氏。秋月城編スタート!


Season 1 Episode 25


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

今回からのシリーズは福岡県朝倉市にある秋月城。鎌倉時代から戦国時代にかけてこの地を統治した秋月氏の歴史に迫ります。

◆出演:堀切凡…


Published on 3 months, 2 weeks ago

24|スポーツ記者と語る復元、復興天守の問題

24|スポーツ記者と語る復元、復興天守の問題


Season 1 Episode 24


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

お城好きなら天守の復元、復興についてモヤモヤする時がありますよね。今回は西日本新聞社の相島さんと天守の復元問題についてお話しまし…


Published on 3 months, 3 weeks ago

23|西日本新聞社のお城好き相島さん登場!

23|西日本新聞社のお城好き相島さん登場!


Season 1 Episode 23


この番組は、福岡県内だけでも1,000近くあったとされる戦国時代の山城の魅力を、現地探訪を交えて紐解き、熱く語り合う番組です。山城研究は地理学、歴史学、軍事学、地域経済学などいくつもの側面があります。かつて、その地で暮らした人々の息吹をあなたも一緒に感じてみませんかー。

スポーツ取材の合間に城を巡るのが趣味の相島聡司さん。カジュアルに楽しめる城攻めを伺います。

◆出演:相島聡司(運動部)、中山紘一郎…


Published on 4 months ago





If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.

Donate