「予約型社会の光と影」塚越健司、速水健朗、山内萌、谷川嘉浩、藤谷千明、崎谷実穂、斎藤哲也▽2025年10月26日放送分の未読メール特集回
番外編の出演:塚越健司、伊藤将人、長谷川裕P
・伊藤将人(Ito Masato)さんのプロフィールサイト
・絶対に終電を逃さない女『虚弱に生きる』扶桑社
・マックス・ヴェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』岩波文庫
・文学フリマ東京41 …
Published on 10 hours ago
「予約型社会の光と影」塚越健司、速水健朗、山内萌、谷川嘉浩、藤谷千明、崎谷実穂、斎藤哲也▽2025年10月26日放送分のベストメール発表回
番外編の出演:塚越健司、伊藤将人、長谷川裕P
・伊藤将人(Ito Masato)さんのプロフィールサイト
・文学フリマ東京41 「ラジオドウラク by TBSラジオ」た-33〜34
・伊藤将人『移動と階級』講談社現代新書
・伊藤将人『戦後日本の地方移住政策史…
Published on 23 hours ago
Life番外編、塚越健司さんの「ホンのちょっとした話」。第31回は移動の自由をめぐる話。
▽参照コンテンツ 伊藤将人『移動と階級』講談社現代新書、2025年
▽参考コンテンツ マイケル・サンデル著、鬼澤忍訳『力も運のうち 能力主義は正義か?』ハヤカワ文庫、2023年 江森百花、川崎莉音『なぜ地方女子は東大を目指さないのか』光文社新書、2024年 BGM:MusMus
Learn more a…
Published on 4 days, 10 hours ago
Life番外編、塚越健司さんの「ホンのちょっとした話」。今回はジョック・ヤングの『後期近代の眩暈―排除から過剰包摂へ―』について。
▼参照コンテンツ
ジョック・ヤング著、木下ちがや、中村好考、丸山真央訳『後期近代の眩暈―排除から過剰包摂へ―』青土社、2008年(新装版:2019年)
▼参考コンテンツ
塚越健司「なぜ人々はヤフコメだと上から目線なのか「弱者が弱者をたたく」最悪の構図」プレジデントオ…
Published on 1 week, 4 days ago
出演:塚越健司さん(学習院大学非常勤講師、情報社会学)速水健朗さん(ポッドキャスター、ライター)山内萌さん(メディア研究)藤谷千明さん(ライター V系・オタク・サブカルチャー他)谷川嘉浩さん(哲学者)崎谷実穂さん(ライター ビジネス・教育分野ほか)斎藤哲也さん(人文ライター)
2025年10月26日(日) 25:00 - 28:00 放送分
次回の放送(予定) 20…
Published on 2 weeks, 5 days ago
出演:谷川嘉浩、山内萌、藤谷千明、崎谷実穂、塚越健司、速水健朗、斎藤哲也
外伝のMCは谷川嘉浩さん/「先日、マクドナルドのドライブスルーで、スマホで予約した商品を受け取ろうとしたら、何と店舗の指定を間違えていました。急遽、その場で注文し、スマホ予約は取り消しボタンを押して消去。ただ、間違えて商品を用意してくれたお店には申し訳ないことをしました。あのビッグマッ…
Published on 2 weeks, 5 days ago
出演:塚越健司さん(学習院大学非常勤講師、情報社会学)速水健朗さん(ポッドキャスター、ライター)山内萌さん(メディア研究)藤谷千明さん(ライター V系・オタク・サブカルチャー他)谷川嘉浩さん(哲学者)崎谷実穂さん(ライター ビジネス・教育分野ほか)斎藤哲也さん(人文ライター)
2025年10月26日(日) 25:00 - 28:00 放送分
次回の放送(予定) 20…
Published on 2 weeks, 5 days ago
出演:塚越健司、斎藤哲也、速水健朗、山内萌、藤谷千明、谷川嘉浩、崎谷実穂
「ホテルの予約、最近ぜんぜん取れなくなってしまいましたよね。私も旅行が好きなのですが、2010年代前半と比べると格段に取れなくなりました。遠征するライブがあった場合、そのスケジュールが発表された瞬間に、まだ抽選も当たっていないのに、とりあえずホテルだけは押さえておきます。そうしないと、ほかに人…
Published on 2 weeks, 5 days ago
出演:塚越健司、斎藤哲也、谷川嘉浩、崎谷実穂、速水健朗、山内萌、藤谷千明
「予約はもはや、未来を確定させる行為ではなく、確定した未来に“今”を従属させ人類を奴隷化させる儀式なのだ。予約をやめろ!未来をとりもどせ!未来の悪魔も言ってました。」(メール 海猫沢めろんさん)/11月23日の文学フリマ東京でLifeのZINEが発売されます!150ページフルカラー!/ブース…
Published on 2 weeks, 5 days ago
出演:塚越健司、崎谷実穂、山内萌、藤谷千明、速水健朗、谷川嘉浩、斎藤哲也
「予約の功罪は色々と考えみたのですが、情報の偏在性は過去からあることではあるし、並ぶのが大変なのと予約は大変だというのは過去から変わらないのではないかと個人的に感じています。」(メール Haseさん 40代男性)/「今回の万博はSNSの影響が大きかったと言われますが、普段からSNSを使わな…
Published on 2 weeks, 5 days ago
If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.
Donate