今回も前回に引き続きゲストのお二人と討論。人間性と作品は切り分けるべきかという長年の議題について各々の見解をぶつけていく。
Published on 7 hours ago
ゲストに牛乳配達さんと通りすがりのみ~おさんをお迎えした今回は、前半をサマソニ、後半に痴漢問題について考えた。
SNSでの加熱する正義的な側面、それに酔いしれる人たち。その傲慢さとは。
サマソニは少し今更ながら去年の振り返りと今年の展望を。アジア主体のサマソニに求めてよいことと過剰な期待をしないことについて。
Published on 3 months ago
60回に引き続きゲストは牛乳配達さん。大きなトピックは二つ。前半は牛乳さんの「サブスクから音楽への大きな発見や感動が薄れ雑になっている」という悩みから話は発展し、自己の経験こそが人生を豊かにもするしマンネリにもするという持論へ。後半はノベルの「リンキンパークのエミリーに”ちゃん”付けする風潮はどうなのか」というトピックへ。
音楽とそれにまつわるいろいろなことについて思い悩んで少しずつ回答を出してい…
Published on 3 months, 4 weeks ago
今回もゲストに牛乳配達(@tu60record)さんを迎え、それぞれが参加したライブについてまず語り合う。GREEN DAYとNEW ORDER、そしてREMI WOLF。続いて語るのはサマソニとフジロックの2025年のラインナップについて。邦楽アーティストの違いについても。後半は今年から始まる MUSIC AWARDS JAPANと音楽アワードの意義について話し合う。じっくりと語り合う一時間。…
Published on 5 months, 4 weeks ago
今回も引き続きざっくばらんと様々なトピックについて語り合っています。
Published on 6 months ago
5月より休止していたCulture Clubを今回限りで復活させました。2024年を振り返る回として、ゲストに牛乳配達( @tu60record)さんを迎えました。特に細かいことは決めずに走り出したこの回は、まず牛乳配達さんが2023年ほどの衝撃はなかったと振り返るところから始まる。そのうえで語られるMr.Childrenは重厚で、意義深い。最新作「miss you」を中心に、ライブの感想から今…
Published on 8 months ago
引き続き牛乳配達さん(@tu60record)が最近見返したという映画「すずめの戸締り」を振り返る回。時代性、メタファー、いろいろな要素が詰め込まれた今作が望ましくなくとも、今年初頭に起きた能登地震と被る部分もある。そういった視点から、この映画を解きほぐしていこうという内容です。もう一方のゲストは通りすがりのみ~おさん(@manup108…
Published on 1 year, 4 months ago
牛乳配達さん(@tu60record)が観に行ったColdpalyの来日ライブについて語りつくす回。持続可能なエネルギーを極力まで利用したグローバルエコロジーな彼らのライブにただただ驚かされ、感動する。大きなバンドになればなるほど、成功すればするほど、社会への還元に向かうのか自己研鑽に向かうのか。Coldplayは完全に前者として邁進している。「Don't Panic」…
Published on 1 year, 7 months ago
サマソニと言えば通りすがりのみ~おさん(@manup108)。もう一人のゲスト、牛乳配達さん(@tu60record)にもサポートいただき、今年から万博公園に会場を移転して行われるサマソニ大阪のあれこれについて熱談。ヘッドライナーはDua LipaかROSALÍAか。GLAYのGLAY EXPOにサマソニ降臨はあるのか。インディーロック復興はありえるのか。…
Published on 1 year, 7 months ago
「なんだ猫か」から始まる年末振り返り回。ラストは当podcastきっての語り部ゲスト、通りすがりのみ~おさん(@manup108)がいつもにも増して熱弁。もう一人のゲスト、牛乳配達さん(@tu60record)とホストのノベルを完全に沈黙させる長尺回です。今年のベストライブの一つとあげるDizzy Mizz Lizzy の来日ライブとその出来事、FREE NORI…
Published on 1 year, 9 months ago
If you like Podbriefly.com, please consider donating to support the ongoing development.
Donate